ホウムショウ
所在地
〒1000013
東京都千代田区東京都千代田区霞が関1丁目1−1
情報更新日
2018年4月1日
法務省の求人情報(25件)
矯正業務補佐員(作業事務)
北九州医療刑務所
北九州医療刑務所における作業事務 ・倉庫業務(材料等搬出入 ・物品運搬 ・在庫管理)及びそれに関連する付随業務の補助作業 *変更範囲:事業所の定める業務 ※週16時間以内の勤務 (1)及び(2)の午前勤務のパターンと (3)及び(4)の午後勤務のパターンを 週ごとにシフトします。 ※応募には「ハローワークの紹介状」が必要です
国家公務員 法務技官(作業専門官)(木工)
金沢刑務所
刑事施設(刑務所 ・少年刑務所又は拘置所)において ・被収容者に対する作業教育 ・職業訓練等の指導並びに作業の安全衛生及び企画等の業務に従事する。 ・公募期間 令和7年9月30日(火)まで 変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。
保護観察業務の事務補助【宮古島市】
法務省那覇保護観察所
・保護観察業務等の事務補助 ・来客者や電話の対応 ・ワード ・エクセルによる入力作業 ・専用システムの入力作業 ・その他付随する業務 業務内容の変更なし
法務技官(作業専門官)
甲府刑務所
公募職種:金属 ・機械 ・電気 ・電子 ・洋裁 ・革工 ・情報処理 ・印刷いずれかの職種 1名 刑事施設において ・被収容者に対する作業教育 ・職業訓練等の指導並びに作業の安全衛生及び企画等の業務に従事 ※令和7年7月1日からの採用 (採用時期については応相談) 変更範囲:変更なし
一般宿日直代替賃金職員(電話交換手)(非常勤職員)
網走刑務所
1 電話及び来客対応 2 郵便物 ・配送物等の処理 3 環境整備 4 その他 ・職員から指示された業務 【変更範囲】変更なし
国家行政事務
富山地方法務局
法務局が所管する業務(不動産登記 ・商業・法人登記 ・戸籍・国籍 ・供託 ・人権擁護 ・訟務 ・人事 ・会計 ・システム関係等)を担当する係長相当職員(行政職俸給表(一)3級)として採用します。 ※採用後には人事異動があり ・採用時と異なる業務にも従事するこ ととなります。〈変更範囲〉 ※募集に関する詳細(応募資格 ・応募に係る必要提出書類等)については ・富山地方法務局ホームページに記載の ・「職員の募集について(選考採用試験(係長級))」を御覧下さいますようお願いします。
矯正業務補佐員
大分少年院
少年院在院者向け給食 「変更範囲:変更なし」
窓口事務員
福井地方法務局
登記所窓口における証明書等発行事務 証明書等に関する照会等への対応(電話含む) データ入力及びこれに付随する業務 書類整理作業 その他所属長の指示する業務 変更範囲:変更なし ◎応募の際には ・ハローワークで紹介状の交付を受けてください。
(契)矯正業務補佐員(庶務業務)(非常勤職員)
鹿児島刑務所
○被収容者の郵送物の受付及び事務処理等 ○文書管理 ・電話対応 ・物品供用事務 ・書類整理 ・庁舎の環境整 ○その他 ・庶務業務遂行のため必要な 事務の補助 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 ■事前に電話などで連絡の上 ・応募書類(履歴書・紹介状)を提出してください。後日 ・担当者から面接試験の日時等を連絡します。 ※提出期限:6/3(火)17時 必着
法務技官(作業専門官)
和歌山刑務所
和歌山刑務所において ・被収容者に対する作業 ・教育 ・職業訓練等の指導並びに作業の安全衛生及び企画等の業務に従事する。 変更範囲:変更なし
国家行政事務
高松法務局
法務局が所管する不動産登記 ・商業・法人登記等の業務を担当する 係長相当職員(行政職俸給表(一)3級)として採用します。 *なお ・その後の人事異動によっては ・法務局が所管する様々な職 務(戸籍・国籍 ・供託 ・人権擁護 ・訴訟等)に従事することとな ります。 *おって募集に関する詳細(応募資格 ・応募に係る必要書類提出等 )については ・高松法務局ホームページに掲載している「職員の 募集について(選考採用試験(係長級))」を御覧ください。 【変更範囲:変更なし】
刑務官(係長級)
網走刑務所
受刑者への指導を通じて ・その改善更生及び円滑な社会復帰を実現 するよう様々な処遇を行う。 ※詳細は法務省ホームページをご確認ください。 ※採用予定日 令和7年7月1日〜同年10月1日で指定する日 ※業務の変更範囲:変更なし
刑務官(係長級)/国家公務員
広島刑務所
受刑者への指導を通じて ・その改善更生及び円滑な社会復帰を実現するよう様々な処遇を行う。 ※詳細は法務省ホームページをご確認ください。 ※採用予定日 令和7年7月1日〜同年10月1日で指定する日 ※変更範囲:変更なし
社会福祉士(非常勤職員)※午前のみ(※令和7年度)
網走刑務所
1 刑事施設における釈放時保護業務で ・社会福祉士及び 介護福祉士法第2条に定める業務に該当するもの及び それに付随する業務 2 特別調整に関する業務 3 社会復帰支援指導実践プログラムにおけるグループワーク ・視聴覚教材 ・講話等を適宜組み合わせた指導及びそれに付随 する業務 4 社会復帰支援指導に関する各種研修 ・協議会等への参加 5 来客対応 6 環境整備 7 その他 ・指示された業務 変更範囲:変更なし
被害者等心情聴取・伝達処遇カウンセラー
前橋刑務所
・被害者等の心情の聴取場面での被害者等の支援 ・被害者等の心情の伝達制度対象者に対する面接及び記録の作成 ・整理 ・その他の事務処理 ・担当官への心理的ケアを含む助言 ・被収容者の心理的ケア ・被害者心情を被収容者へ伝達する場面での同席 業務の変更範囲:変更なし
登記手続案内業務(週3日)
富山地方法務局
・登記申請手続(不動産・商業法人)に関する手続案内 ・上記手続案内に付随する事務 【変更の範囲:変更なし】
教科の指導
法務省 有明高原寮
※院内の収容少年に対する教科の指導。 *主に義務教育が必要な少年に対して3教科【国語・数学・ 理科】 の指導をしていただきます。 【教科のスケジュール】 (1) 9:10〜11:45【火・木曜日】 (2)13:00〜15:30【月・火・木曜日】 (3)任意に定める実施時間(90分・週1回で概ね8週) 「業務変更の範囲:なし」
国家公務員 法務事務官(看守) 公安職俸給表(一)1級
網走刑務所
かつて刑務官として勤務し ・退職した元職員を係員級職員として 採用します。主な業務は ・刑務所 ・少年刑務所又は拘置所で看守と して勤務します。 ※詳細は法務省ホームページをご確認ください。 ※採用予定日 令和7年7月1日〜同年10月1日で指定する日 ※業務の変更範囲:変更なし
刑務官(係長級)
前橋刑務所
罪を犯した者を更生に導くことにより再犯を防止し ・もって安心 ・安全な社会を築くという使命を果たす国家公務員として刑務所等での勤務 業務の変更範囲:変更なし
法務技官(洋裁 ・機械 ・木工 ・窯業 ・林業又は農業)
網走刑務所
○刑事施設において ・被収容者に対する作業教育・職業訓練等の 指導並びに作業の安全衛生及び企画等の業務に従事 ・機械 ・木工 ・窯業又は林業に関連する作業の企画作成 ・機械 ・木工 ・窯業又は林業に関連する作業に関する技術指導 ・安全衛生管理 ・その他 ・付随する業務 ※洋裁 ・機械 ・木工 ・窯業 ・林業又は農業の いずれかの職種3名の募集 ※国家公務員となります 変更範囲:変更なし ◎採用予定日:令和7年6月1日以降(相談に応じます)
社会福祉士(非常勤職員)(※令和7年度)
網走刑務所
1 刑事施設における釈放時保護業務で ・社会福祉士及び 介護福祉士法第2条に定める業務に該当するもの及び それに付随する業務 2 特別調整に関する業務 3 社会復帰支援指導実践プログラムにおけるグループワーク ・視聴覚教材 ・講話等を適宜組み合わせた指導及びそれに付随 する業務 4 社会復帰支援指導に関する各種研修 ・協議会等への参加 5 来客対応 6 環境整備 7 その他 ・指示された業務 変更範囲:変更なし
社会福祉士又は精神保健福祉士
笠松刑務所
◇刑務所出所者等 ・地域生活定着支援に関する業務 *刑事施設において ・高齢や疾病 ・障害により ・出所後 ・自立した生活を営むことが困難な女性受刑者に対する福祉支援を行う業務に従事する。 ●受刑者と直接接する仕事です。 【応募資格】 ・国家公務員法第38条に該当する者でないこと 変更範囲:なし
(非常勤職員)処遇カウンセラー(被害者支援担当)
静岡刑務所
(1)被害者等の心情等の聴取場面への同席及び同場面に おける被害者等の支援 (2)被害者等の心情聴取・伝達制度対象者に対する面接 及び面接記録の作成 (3)「被害者の視点を取り入れた教育」におけるグルー プワーク及び個別面接の実施 (4)「被害者の視点を取り入れた教育」受講者のワーク ブック等の記載内容の確認 ・評価等の実施 (5)他の担当職員に対する受刑者の処遇上の助言 (6)受刑者の処遇に関する打合せ等への参加 (7)その他被害者等心情聴取・伝達の支援等に必要な業務
介護専門スタッフ(非常勤職員)
網走刑務所
○網走刑務所医務課において以下の業務に従事します。 ・ 受刑者の日常生活において ・介助が必要な 高齢受刑者等に対する介護・介助業務 ・ 関連する事務業務 ・ その他 ・付随する業務 ・ 職員から指示された業務 【変更範囲】変更なし
医師(精神科)
松本少年刑務所
・精神疾患を抱える被収容者に関する医療業務(診察 ・治療 ・投薬指示 ・その他付随する業務) ※勤務は1か月に6〜10時間程度となります。 *応募する方は ・ハローワークの紹介状をお持ちください。 *変更の範囲:事業所の定める業務