環境省

カンキョウショウ

法人番号: 1000012110001

所在地

1000013

東京都千代田区東京都千代田区霞が関1丁目2−2中央合同庁舎第5号館

情報更新日

2018年4月1日

環境省の求人情報13件)

環境省係長級職員(事務系・一般職相当)

近畿地方環境事務所

給与: 月額335,000円〜411,452円
勤務地: 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8−75 桜ノ宮合同庁舎4階
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)9時15分〜18時00分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 詳細は近畿地方環境事務所HP「採用関係」→「近畿地方環境事務所 係長級職員(事務系・一般職相当)募集」の「5.求める人材」をご確認ください。
学歴: 高校以上
業務内容

・環境行政にかかる事務事業の企画立案・実施等 ・庶務業務(幹部の秘書 ・職員の給与・福利厚生等) ・会計(予算 ・決算等) 【変更範囲:変更なし】

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る

高松市/任期付職員(野生生物課)

環境省 中国四国地方環境事務所

給与: 月額238,445円〜404,790円
勤務地: 香川県高松市サンポート3−33 高松サンポート合同庁舎南館2階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 中国四国地方環境事務所HP「採用関係」の公募要領で確認をお願いいたします。
業務内容

採用後は ・四国事務所野生生物課の職員として ・野生生物の保護等に関する外来生物法 ・種の保存法 ・高病原性鳥インフルエンザ ・動物愛護にかかわる業務(許認可業務及び指導 ・交付金等の調整・指導 ・各種対策・事業・普及啓発等の企画立案及び実施 ・現地調査 ・関係者との連絡調整 ・会議の開催 ・情報収集・発信 ・各種問い合わせ対応等)について ・他の職員と協調し ・上司の指導を受けながら従事します。 ※従事すべき業務の変更範囲:変更なし

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る

任期付職員法に基づく任期付職員【福島地方環境事務所】

環境省 福島地方環境事務所

給与: 月額265,300円〜398,200円
勤務地: 福島県福島市栄町11−25 環境省福島地方環境事務所 又は 各支所等(いわき市 ・南相馬市 ・双葉郡富岡町 ・双葉郡浪江町または双葉郡広野町)
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 職務内容に掲げる業務を実施する上で必要な実務経験を4年以上有すること。なお ・求める実務経験等の詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認ください。
学歴: 中学・義務教育学校以上
業務内容

○環境再生事業における工事等に関する業務 ○特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○廃棄物処理施設管理又は放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の復興再生利用事業に関する業務 ○除去土壌等の中間貯蔵施設への搬出に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る
新着

任期付職員(関東地方環境事務所放射能汚染対策課/規則)

環境省 関東地方環境事務所

給与: 月額220,000円〜350,000円
勤務地: 埼玉県さいたま市中央区新都心 1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 関東地方環境事務所HP募集要領の7「求める人材」の(1)又は (2)の経験 ・かつ ・8「応募資格」の要件をすべて満たす者であ ること。
業務内容

関東地方環境事務所放射能汚染対策課の職員として ・以下のいずれ かの業務に従事します。 1除去土壌等の処理等に係る業務 〔業務概要〕市町村等による除去土壌等(除染により生じた土壌及 び廃棄物)の処理等を円滑に推進するための支援業務(技術的支援 ・調整支援)等 2指定廃棄物の立入検査・処理等に係る業務 〔業務概要〕指定廃棄物の適正保管及び処理を推進するための業務 。具体的には ・指定廃棄物の指定及び指定の解除等に係る申請対応 及び立入検査 ・指定廃棄物の処理(地元調整 ・環境影響調査 ・収集 運搬 ・保管施設等の施設設計 ・関連する工事等発注・契約・管理業 務等 ・関連する補助金交付業務等)等に係る調整支援

掲載日: 11日前
ハローワーク
詳細を見る
新着

任期付職員(任職法/関東地方環境事務所 資源循環課)

環境省 関東地方環境事務所

給与: 月額220,000円〜350,000円
勤務地: 埼玉県さいたま市中央区新都心 1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)9時15分〜18時00分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 関東地方環境事務所HP募集要領の7「求める人材」の要件及び8「応募資格」の要件のすべてを満たす者であること。
業務内容

環境省職員として採用されると ・関東地方環境事務所に配属となり ・専門的知見・職務経験等を踏まえ ・プラスチック廃棄物等の資源 循環や循環経済(サーキュラーエコノミー)の推進に関する業務に 従事します。 ※関東地方環境事務所HPで詳細をご確認ください。 変更範囲:変更なし

掲載日: 9日前
ハローワーク
詳細を見る

人事院規則に基づく任期付職員【福島地方環境事務所】

環境省 福島地方環境事務所

給与: 月額265,300円〜398,200円
勤務地: 福島県福島市栄町11−25 環境省福島地方環境事務所 又は各支所等(福島市 ・いわき市 ・南相馬市 ・双葉郡富岡町 ・双葉郡浪江町または双葉郡広野町)
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 高校・中等教育学校卒業12年以上 ・又は中学校卒業後15年以上の就労歴を有すること。なお ・求める実務経験等の詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。
学歴: 中学・義務教育学校以上
業務内容

○放射線リスクに関する理解促進等業務 ○福島における地域活性化(風評被害等)事業に関する業務 ○特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の復興再生利用事業に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。 変更の範囲:変更なし

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る
新着

任期付職員(関東地方環境事務所放射能汚染対策課/任職法)

環境省 関東地方環境事務所

給与: 月額220,000円〜350,000円
勤務地: 埼玉県さいたま市中央区新都心 1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 関東地方環境事務所HP募集要領の7「求める人材」の実務経験 ・かつ ・8「応募資格」の要件をすべて満たす者であること。
業務内容

関東地方環境事務所放射能汚染対策課の職員として ・以下のいずれ かの業務に従事します。 1除去土壌等の処理等に係る業務 〔業務概要〕市町村等による除去土壌等(除染により生じた土壌及 び廃棄物)の処理等を円滑に推進するための支援業務(技術的支援 ・調整支援)等 2指定廃棄物の立入検査・処理等に係る業務 〔業務概要〕指定廃棄物の適正保管及び処理を推進するための業務 。具体的には ・指定廃棄物の指定及び指定の解除等に係る申請対応 及び立入検査 ・指定廃棄物の処理(地元調整 ・環境影響調査 ・収集 運搬 ・保管施設等の施設設計 ・関連する工事等発注・契約・管理業 務等 ・関連する補助金交付業務等)等に係る調整支援

掲載日: 11日前
ハローワーク
詳細を見る

生息地保護連携専門官(任期付職員)

環境省 関東地方環境事務所

給与: 月額220,000円〜350,000円
勤務地: 埼玉県さいたま市中央区新都心 1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 詳細は関東地方環境事務所HP募集要領に記載の通り。生態学 ・保全生物学などの知見に基づき民間企業等で野生動植物の保護等に係る情報収集 ・対策の検討・実施などに従事した業務経験など。
業務内容

生息地保護連携専門官として ・絶滅のおそれのある野生動植物の種 の保存に関する法律に基づく国内希少野生動植物の指定・保全に関 する業務 ・保護増殖事業に関する業務 ・生息地等保護区の指定・管 理に関する業務 ・動植物園等との連携に関する業務 ・希少種保全に 必要な外来種対策 ・交付金事務 ・許認可事務等の業務に従事します。 具体的にはこれら業務に必要な情報収集 ・対策の検討・実施や関係 自治体・団体 ・利害関係者 ・専門家等との連絡調整や会議運営 ・許 認可手続き等の事務 ・その他必要に応じて野生生物課長等が支持す る業務などを行います。 変更範囲:変更なし

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る

岡山市/任期付職員(地域脱炭素推進担当)

環境省 中国四国地方環境事務所

給与: 月額238,445円〜404,790円
勤務地: 岡山県岡山市北区下石井1丁目4−1(岡山第2合同庁舎11階)
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 中国四国地方環境事務所HP「採用関係」の公募要領で確認をお願いいたします。
業務内容

採用後は上記事務所の職員となり ・地域脱炭素の取組を推進するため ・関係団体と連携した以下の業務に従事することになります。 〇地域脱炭素ロードマップに関わる関係団体との連携や情報発信 ・自治体の取組支援に関する業務 〇地球温暖化対策推進法に関わる自治体への情報提供や支援 〇その他 ・省内関連部署との連絡調整等 ※従事すべき業務の変更範囲:変更なし

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る
新着

任期付職員(新潟事務所/任職法)/新潟市中央区

環境省 関東地方環境事務所

給与: 月額220,000円〜350,000円
勤務地: 新潟県新潟市中央区美咲町1−1−1 新潟美咲合同庁舎1号館7階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 関東地方環境事務所HP募集要領の7「求める人材」の要件及び8「応募資格」の要件のすべてを満たす者であること。
業務内容

環境省職員として採用されると関東地方環境事務所新潟事務所に配 属となり ・新潟事務所の職員として ・以下の業務に従事します。 1新潟県内における廃棄物対策 ・リサイクル・資源循環の推進に関 する業務 2新潟県内(佐渡島を除く)における国指定鳥獣保護区の管理等に 関する業務 3地域の地方公共団体等と連携した新潟県内における環境保全の推 進に関する業務 ※環境省HP又は関東地方環境事務所HPで詳細をご確認ください 【変更範囲:変更なし】

掲載日: 3日前
ハローワーク
詳細を見る

行政業務(任期付職員)

東北地方環境事務所

給与: 月額286,524円〜416,988円
勤務地: 宮城県仙台市青葉区本町3丁目2−23 仙台第2合同庁舎6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 民間企業・自治体・各種団体等において「一般廃棄物の処理に関する業務」等に4年以上従事した経験を有すること。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。
学歴: 高校以上
業務内容

大規模災害が発生した場合の災害廃棄物対策に関する迅速かつ継続的な被災自治体支援(関係者との各種調整や日帰り〜1週間程度の被災自治体への派遣を含む)等の業務に従事します。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。 変更範囲:会社の定める業務

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る

専門的期間業務職員【福島地方環境事務所】

環境省 福島地方環境事務所

給与: 月額257,856円〜270,096円
勤務地: 福島県福島市栄町11−25 福島地方環境事務所 又は各支所等(福島市 ・いわき市 ・南相馬市 ・双葉郡富岡町 ・双葉郡浪江町または双葉郡広野町)
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 高校・中等教育学校卒業後12年以上 ・又は中学校卒業後15年以上の就労歴を有する者。なお ・求める実務経験等の詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。
学歴: 中学・義務教育学校以上
業務内容

○放射線リスクに関する理解促進等業務 ○福島における地域活性化(風評被害等)事業に関する業務 ○特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の復興再生利用事業に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。 変更の範囲:変更なし

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る

行政業務(任期付職員)

東北地方環境事務所

給与: 月額283,871円〜379,529円
勤務地: 宮城県仙台市青葉区本町3丁目2−23 仙台第2合同庁舎6階
雇用形態: 正社員以外
勤務時間: (1)8時30分〜17時15分
休日: 土日祝日その他
必要な経験: 野生生物の保護・管理について知見を有すること。野生生物の保護・管理に関する業務等に従事した経験を合計4年以上有すること。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。
学歴: 高校以上
業務内容

野生生物の保護及び管理に関する以下の業務(許認可業務及び指導 ・交付金等の調整・指導 ・各種対策・事業・普及啓発等の企画立案及び実施 ・現地調査 ・関係者との連絡調整 ・会議の開催 ・情報収集・発信(HP更新含む) ・各種問い合わせ対応等)について ・他の職員と協調し ・上司の指導を受けながら従事します。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。 変更範囲:会社の定める業務

掲載日: 14日以上前
ハローワーク
詳細を見る