トウケン
所在地
〒0798422
北海道旭川市北海道旭川市永山十二条2丁目6番4号
情報更新日
2020年11月5日
株式会社統建の求人情報(8件)
一般事務(正社員)
株式会社 統建
■一般事務 ・簡単な経理 ・書類整理 ・日報作成 ・電話対応等■ <具体的には> ◇ 来客の受付対応や案内 ◇ 電話の窓口応対 ◇ 社内の整理整頓や美化活動 ◇ 銀行への外出業務(社用車) ◇ 工事関連書類のファイリング/データ整理 ◇ 図面スキャン ◇ 業務アプリ/ExcelやWordを使ったデータ入力 <入社後の流れ> 先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! 「変更範囲:変更なし」
一般事務/未経験可(パート)
株式会社 統建
■一般事務 ・簡単な経理 ・書類整理 ・日報作成 ・電話対応等■ <具体的には> ◇ 来客の受付対応や案内 ◇ 電話の窓口応対 ◇ 社内の整理整頓や美化活動 ◇ 銀行への外出業務(社用車) ◇ 工事関連書類のファイリング/データ整理 ◇ 図面スキャン ◇ 業務アプリ/ExcelやWordを使ったデータ入力 <入社後の流れ> 先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! 「変更範囲:変更なし」
建築金物製品のCAD設計スタッフ
株式会社 統建
◆ガレージ ・カーポート ・倉庫 ・シャッターなど ・幅広い建造物のCAD設計業務に従事していただきます。 *CADソフトを用いて ・設計図や施工図の作成 ・図面の修正 (CADソフト:JW−CADを使用) *お客様(個人や農家さん)との打ち合わせ ★CAD操作できる方であれば設計の経験がなくてもOK! 最初は基礎知識を身に付けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! 工場が事務所と併設しているので ・困ったら何でも聞けます! 「変更範囲:変更なし」
建築金物製品の鉄工職人/経験者は技術力を評価/未経験可
株式会社 統建
◆設計図をもとに ・鉄や鋼などの金属の切断・加工・溶接業務などをお願いします。カーポート ・倉庫などの梁(はり)や柱といった骨組部分や ・屋根からの落雪を防止する雪止めの製作など ・様々な製品を担当していただきます。また ・現場への設置作業も行っていただきます。 *現場(旭川市内)へは社用車を使用します。 *入社後は ・基礎知識を身に着けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! モノづくりの楽しさを体感できる仕事です! 「変更範囲:変更なし」
建築金物製品の板金工/経験者は技術力を評価/未経験可
株式会社 統建
◆設計図をもとに ・薄い金属板を加工・製作後 ・取付や修繕の工事業務に従事していただきます。ガレージ ・カーポート ・倉庫の屋根や壁 ・シャッター等 ・幅広い建造物の様々な製品を取り扱っていただきます。 *冬期間は工場内作業が主となります。 *入社後は ・基礎知識を身に着けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! *手に職が付きますし ・モノづくりの楽しさを体感できる お仕事です! 「変更範囲:変更なし」
建築金物製品の溶接スタッフ/未経験可
株式会社 統建
◆当社鉄工所内で ・建築金物製品の製作に関わる様々な金属の切断・加工・溶接業務をお願いします。取扱い製品は ・ガレージ・倉庫・シャッターや ・屋根・壁など ・板金から鉄工製品まで多岐に渡ります。 *入社後は ・基礎知識を身に着けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! モノづくりの楽しさを体感できる仕事です! 「変更範囲:変更なし」
建築金物製品の営業(問い合わせへの反響営業)
株式会社 統建
◆HPやチラシを見てご連絡いただいたお客様に ・カーポートや倉庫 ・ガレージ等に関する製作・設置・修繕・改造の提案営業を行っていただきます。 *製作・設置等にどれくらいの費用が必要か現場調査 ・見積作成 *材料の調達や手配 ・工程管理(現場の方とコミュニケーションを 取りながら ・必要な材料や工程の進捗を確認 ・管理します) *現場は ・旭川市内(社用車を使用) ★お問い合わせいただいた方への営業なので ・飛込み営業はありません。入社後は ・基礎知識を身に着けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください!工場が事務所と併設しているので ・困ったら何でも聞けます! 「変更範囲:変更なし」
木製パネル製作/経験者は技術力を評価/未経験可
株式会社 統建
金物倉庫では ・木製パネルや木組みを使い ・倉庫の形を作った後 ・板金を貼り ・倉庫を完成させていきます。 その木製パネルなどを工場で製作したり ・現場で設置作業したりしていただく業務です。 *現場(旭川市内及び道内一円)へは社用車を使用します。 ◆社歴や年齢ではなく ・資格取得や業務経験等の仕事で評価 (資格取得に向けた受験費用や更新費用等はすべて会社負担で ・入社してからの資格取得者も多数います!) ◆入社後は ・基礎知識を身に着けることからスタートし ・先輩と一緒に仕事を進めてじっくりと覚えてください! モノづくりの楽しさを体感できる仕事です! 変更範囲:変更なし