にほんごんどら
所在地
〒1010024
東京都千代田区東京都千代田区神田和泉町1番地13
代表者
三宮 正則
設立日
1961年3月22日
情報更新日
2022年8月14日
日本ゴンドラ株式会社の求人情報(8件)
製缶・組立・塗装(製造社員)/実働7.5時間/土日祝休
日本ゴンドラ株式会社
自社工場にて窓拭きゴンドラ ・メンテナンスラダー等の自社製品 の製造業務を担当(機械加工 ・製缶 ・塗装 ・組立など) ・製缶作業(アーク溶接 ・Tig溶接等) ・その他付帯する業務 ※未経験の方は ・先輩社員の指導の元 ・入社後に会社負担で必要 な資格(溶接資格など)を取得していただきます。 ※先輩社員によるOJTを通じて丁寧に教えますので ・安心して ご応募ください。 ※場合により外部の技術講習に参加していただく事もあります。 〔変更範囲:会社の定める業務〕
自社工場の製造サポート/実働7.5h/茨城工場_笠間市
日本ゴンドラ株式会社
自社工場にて ・窓拭ゴンドラの製造に係る補助業務 ・図面(部品表)をもとに必要な部材の手配 ・エクセルやワード ・2DCADによる製造に係る書類作成 ・その他製造作業における補助 (組立作業で手が足りない時の手助けなど) ・その他付帯する業務(治具の設計など) *先輩社員によるOJTを通じて丁寧に指導いたしますので ・未経験の方でも安心してご応募ください。 *将来的に希望があれば ・製造員への異動も可能です。 〔変更範囲:会社の定める業務〕
自社製造の機械の営業
日本ゴンドラ株式会社 大阪営業所
設置したゴンドラを安全に利用していただくため ・保守契約先への 営業活動をご担当いただきます。 ・長期修繕計画の提案(見積り・提案書作成) ・定期メンテナンスにおけるサービススタッフとの連携 入社後はベテラン社員がOJTを通じて教えますので ・未経験の方 でも安心してください。 営業所として売上げを上げていくため ・個人ノルマはありません。 ※主な担当エリアは関西。移動は基本的に電車などを使用します。 ※未経験入社2年目の社員活躍中! ※メンテナンスの立会いや ・ゴンドラの状態確認などで設置場所に 行くことがあります。 【変更範囲:変更なし】
ゴンドラのメンテナンス員(部品交換)/土日祝休
日本ゴンドラ株式会社
窓拭きゴンドラが設置している建物に出向き ・予め決められた部品 の交換業務をお任せします。 ※必ずチームで作業し ・担当エリアは ・主に1都3県(ほぼ都内) ※点検担当とは違い ・急な呼び出しはありません。 ※残業は無い月がほとんどです。 <主な流れ> 1.部品を積んだ車で ・就業場所から移動します 2.一般的な手工具で部品交換を行い ・試運転を実施します 3.日が沈む前には現場から帰社し ・翌日の準備などを行います ※最初は先輩の補助で仕事の流れを学んでいただきます。 経験を積みながら必要な資格を取得しつつ ・業務の幅を広げてい ただきます。 *変更範囲:会社の定める業務
機械設計
日本ゴンドラ株式会社 大阪営業所
窓ふき用ゴンドラの図面作成 強度計算 客先での打合わせ 図面作成はCADを用いて行います ※変更範囲:変更なし
法人営業/既存顧客中心/実働7.5時間
日本ゴンドラ株式会社
既存の取引先を中心に窓拭きゴンドラ ・メンテナンスラダーなどの 自社製品の提案営業をお任せします! ・建物の計画段階から参加しゴンドラ設置引渡しまでを担当 ・技術担当スタッフと一緒に建設会社や設計事務所への打合せ ・経年による設置済みの更新交換の提案 担当エリアは ・1都3県(ほぼ都内)。 移動は ・電車などの公共交通機関を使用します。 ※個人ノルマ・飛び込みの営業なし ※入社6ヵ月程は ・先輩社員の同行などOJTを通じて ・経験を積 みながら学んでいただきますので ・未経験の方もご安心ください。 *変更範囲:会社の定める業務
ゴンドラのメンテナンス業務/土日祝休み/実働7.5時間
日本ゴンドラ株式会社
建物屋上などに設置した自社製造の窓拭きゴンドラの保守点検業務 主にゴンドラが正常に動作するか2人1組で設置建物に赴き ・定期 的に点検する仕事です。担当範囲は主に1都3県(ほぼ都内) ・移動は電車などの公共交通機関になります ・現場によっては ・直行直帰が可能です ・将来的に保守における部品交換の業務も行っていただきます 最初は ・物件担当の先輩社員の補助をしながら業務を学んでいき ・入社1年後までには担当者として独り立ちとなります。 担当者になった後も ・先輩社員のサポートを受けながら ・分からな いことは遠慮なく聞いて ・技術を吸収していきましょう。 *変更範囲:会社の定める業務
ゴンドラの機械設計/実働7.5h/土日祝休/完全受注型
日本ゴンドラ株式会社
自社製品の窓拭きゴンドラの設計業務 基本仕様が決まった図面を元に ・工場で製造するための作図業務 (新設・新規交換など) ・2DCADを用いての機械設計(強度・荷重計算などを使用) ・設置済みゴンドラの改造・改良 ・その他現地調査など設計に係る付帯する業務 入社後 ・先輩社員から図面をもとに構造や動きなど基本からじっ くり指導します。(点検同行などで実物に触れる機会を設けます) 最初は部品図から取り組み ・徐々に担当範囲を広げていきます。 育成は数年を考えており ・最終的に物件の担当者をお任せします。 *変更範囲:会社の定める業務