医療法人社団八葉会

はちようかい

法人番号: 7011805000689

所在地

1230845

東京都足立区東京都足立区西新井本町2丁目23番1号

情報更新日

2018年7月1日

医療法人社団八葉会の求人情報6件)

給与: 月額320,000円〜320,000円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1 レーベンハウス内1階 八葉会居宅介護支援事業所
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)9時00分〜17時00分
休日: 日祝日その他
必要な経験: 福祉現場の経験。本人の福祉への意欲を重視します。
業務内容

居宅介護支援事業所の介護支援専門員の募集です。介護支援に係る専門知識 ・次のような資質や経験を活かしていただきます。 ・社会福祉に係る知識や総合的な相談能力 ・社会福祉に対する情熱や向上心 ・コミュニケーション能力 ・関係者・機関や行政との調整能力 ・地域に深くかかわること ・人と関わることが好き ※変更範囲:変更無し

受付番号: 13110-09068951
詳細を見る
給与: 月額320,000円〜320,000円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1 包括支援センター
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)9時00分〜17時00分
休日: 日祝日その他
必要な経験: 福祉現場の経験あれば尚可
業務内容

高齢者に係る地域の総合相談窓口です。具体的には ・1.地域住民の保健・福祉・医療の向上 ・2.虐待防止 ・3.介護予防マネジメント等々の相談にお答えする所です。主任介護支援専門員は必須3職種の一つで ・社会福祉に係る広い専門知識や次のような資質や経験を活かしていただきます。 ・社会福祉に係る広い知識や総合的な能力 ・広い知識に基づいた実践経験(不足していればそれを習得することへの情熱や向上心) ・・コミュニケーション能力 ・関係者・機関や行政との調整能力 ・地域に深くかかわること ・人と関わることが好き ※変更範囲:変更無し

受付番号: 13110-06302551
詳細を見る
給与: 月額300,000円〜300,000円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1 レーベンハウス内1階 八葉会居宅介護支援事業所
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)9時00分〜17時00分
休日: 日祝日その他
必要な経験: 福祉現場の経験。
業務内容

居宅介護支援事業所の介護支援専門員の募集です。介護支援に係る専門知識 ・次のような資質や経験を活かしていただきます。 ・社会福祉に係る知識や総合的な相談能力 ・社会福祉に対する情熱や向上心 ・コミュニケーション能力 ・関係者・機関や行政との調整能力 ・地域に深くかかわること ・人と関わることが好き ※変更範囲:変更無し

受付番号: 13110-06304751
詳細を見る

社会福祉士/包括支援センター

医療法人社団 八葉会

給与: 月額280,000円〜280,000円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1 包括支援センター
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)9時00分〜17時00分
休日: 日祝日その他
必要な経験: 福祉現場の経験。
学歴: 中学・義務教育学校以上
業務内容

高齢者に係る地域の総合相談窓口です。具体的には ・1.地域住民の保健・福祉・医療の向上 ・2.虐待防止 ・3.介護予防マネジメント等々の相談にお答えする所です。社会福祉士は必須3職種の一つで ・社会福祉に係る専門知識 ・次のような資質や経験を活かしていただきます。 ・社会福祉に係る知識や総合的な能力 ・広い知識と経験(不足していればそれを習得することへの情熱や向上心) ・・コミュニケーション能力 ・関係者・機関や行政との調整能力 ・地域に深くかかわること ・人と関わることが好き ※変更範囲:変更無し

受付番号: 13110-06308151
詳細を見る

介護職/介護老人保健施設

医療法人社団 八葉会

給与: 月額199,000円〜202,500円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)8時45分〜17時00分
休日: その他
必要な経験: 介護福祉士優遇。介護経験者尚可。
業務内容

介護老人保健施設入所者への介護業務です。 <主な業務> ・ご入所者とのコミュニケーション ・自立支援 ・ご入所者の健康確認 ・レクリエーションの企画 ・実施 ・入浴・排泄・食事等の介助 ・記録やその他事務業務 ※変更範囲:変更なし

受付番号: 13110-09382951
詳細を見る
給与: 月額219,115円〜235,425円
勤務地: 東京都足立区西新井本町2丁目23−1
雇用形態: 正社員
勤務時間: (1)8時45分〜17時00分
休日: その他
必要な経験: 介護職員および介護支援専門員の経験があれば尚可。
業務内容

介護職員兼務の施設ケアマネージャー業務です。 1.ケアマネージャー業務(現行) ケアプラン立案(現行50名分で6か月更新) サービス担当者会議の実施 ・多職種との情報共有 委員会・会議への参加 ・ご家族との連絡調整 など 2.介護業務 中心はけマネージャー業務ですが ・ご利用者様の理解や 評価も兼ねて ・数日は介護業務に従事します。夜勤も あります。 (兼任の為 ・介護職員処遇改善の対象となります) ※変更範囲:変更なし

受付番号: 13110-09384051
詳細を見る