施工管理見習い/定型専門工事のため習得しやすい
株式会社 サン・エンジニア
求人番号
18010-07537851
事業所番号
1801-104903-8
職務内容
キャリアアップに興味はあるけど不安のある方、 「スモールステップな土木現場監督」から始めませんか。 ■仕事の概要 (変更範囲)変更なし 当社は、地盤改良や推進工を主とする専門工事会社です。そのため、限られた工種に絞った施工管理からスタートすることが可能です。特に、住宅向けの地盤改良は小規模で定型化された工程のため初心者でも取り組みやすいです。現場は、福井市及び近隣が9割です。一般土木の作業と管理(写真を撮ったり、工事の工程を段取り)をしていただきます。 ■当社の特徴 *施工管理技士等の資格取得は、会社が完全支援(全額負担等) *能力に合った難易の工事をお任せする方針です。
必要な経験・スキル
工事経験があると取り組みやすいです。また、発注者や協力会社や社内他部門とのコミュニケーション能力が大切です。
必要な免許・資格
- 中型自動車免許
- 玉掛技能者
- 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
会社の特長
社内には様々なバックグラウンドの人材がいるのが特徴です。現在、自社工法を開発し、福井を拠点に全国への分権事業にチャレンジしています。2024年は東京ビッグサイトにも出展します。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福井県福井市布施田町8−45
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)375,000円〜500,000円
- 就業時間
- (1)8時00分〜17時00分
- 就業時間に関する特記事項
- 公共工事の請負もあり12月〜3月は繁忙期となります。
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 110日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 サン・エンジニア
- 所在地
- 福井県福井市布施田町8−45
- 事業内容
- 「目に見えない」地中のインフラ作りを担っています。住宅の下の地盤補強(地盤改良)、モグラのように下水道管を設置する推進工など、「土」関係の調査・設計・施工の専門工事会社です。
- 従業員数
- 25人
- 創業
- 平成7年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- ■勤務条件の補足 ・オンライン自主応募可 *賃金はこれまでの経験・技能・取得資格を考慮して決定します。 *社用車を貸与します。 *個人の能力の継続的な向上を大切しています。そのため「能力評価による年棒制」とし、家族手当や子供手当といった個人の人生スタイルにより受給額に差が生じる手当は設けておりません。 ■当社独自の制度 当社では、社員の自発的なキャリア形成を推奨、推進しています。業務に必要な資格取得のための全費用を会社が支援します(受験費、交通費、参考書やセミナー費用)。また、取得された資格に応じて、手当を支給します。 ■一緒に働く仲間 工事部門のスタッフ15名中、39歳以下が3名、40歳代が9人、50歳以上が3人活躍しています。また、協力会社との協働となります。 ※職場見学を歓迎します:専門工事の具体的な内容を見ていただきたいと思います。 ■働き改革への取り組み パパ育休、ふくい女性活躍推進企業プラス+、DX化等、業務の効率化、多様な人材の活躍の場づくり等に取り組んでいます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人