【CEO室(DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクト)】デジタルプラットフォーム事業を展開するスタートアップ/フレックスタイム制/完全週休2日制/賞与年2回
株式会社ABEJA
仕事内容
【ミッション】 ABEJAはテクノロジーの力で産業構造の変革を実現するために、日本を代表するエンタープライズ企業のDXを支援しております。テクノロジーの力を使った業務効率化・売上向上・コスト削減のご支援だけでなく、ときには業務提携といった資本を組み合わせた事業開発など、ご支援の幅は多岐にわたります。 今回募集させていただくポジションは、「DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクト」として、複数社の超大手企業とのDX / 新規事業開発プロジェクトのデリバリーを外木とともに担っていただくポジションです。いずれもクライアントのカウンターパートはCDO(Chief Digital Officer)等のCxOクラスとなる最高難易度の案件です。通常案件とは異なり、ときにはクライアントに兼務出向し「クライアント側組織の人・内部の人」として上流の戦略策定から具体的な実装=ソフトウェア・プロダクト開発までをリードします。 【業務内容】 <DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクトの業務> 産業の垣根を越えた経営陣(大手とスタートアップ、事業会社とファンド・VC、技術サイドとビジネスサイド、国内と海外)を 有機的につなげながらビジネスをデザインし、プロデュースする仕事です。 超大手企業の経営陣・役員・本部長クラスとのリレーション構築から、 経営課題/事業課題の抽出、あるべきDX戦略の策定、事業変革に向けたロードマップ設計を策定します。 実装フェーズにおいてはプラットフォーム開発やアプリケーション開発の要件定義から仕様策定、開発までを プロジェクトマネージャー・データサイエンティスト・エンジニアと連携しながらリードし、プロジェクトを成功へと導きます。 プロジェクトでは、戦略コンサルティングファーム・大手IT企業・大手SIer・AIスタートアップ・ファンド等、 多岐にわたるトップティアパートナーとの密な連携が発生します。 <プロジェクトテーマ> ヘルスケア、モビリティ、スマートシティ、カーボンニュートラルなど産業構造変革ど真ん中のテーマが目白押しです。 日本の産業として強みがある領域(医療、介護、食など)のグローバル規模での展開をデジタル起点で考え抜くことができます。 *上記はあくまで現在のプロジェクト例となります、対象業界に制約はありません。 <事例> ・SOMPOホールディングス様: 介護・ヘルスケア事業、国内損害保険事業領域における、 データ解析や機械学習を活用した予測モデルの構築、共同事業開発 https://www.abejainc.com/news/20210423/1 ・ヒューリック様: 『オフィスDXプラットフォーム』及び 『新しいワークプレイス』の開発 https://www.abejainc.com/news/20210730/1 【あなたは何を得られるのか(ポジションの魅力)】 <獲得できるスキル・経験> - DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクトとして、AIを含めたソフトウェア(SaaS, PaaS提供)+プロフェッショナルサービス(コンサル、データ連携、モック開発等)+ファイナンス知見を提供できるスキルが獲得できる。 - ABEJA × 大手企業(莫大なデータ/リソース/キャッシュ)という座組みだからこそ可能な、グローバル規模の事業創造経験を積むことができる。 <将来的に目指せるキャリアイメージ> - ABEJAにおける事業の牽引 - AI/DXスタートアップの起業、もしくはCXOとしての参画 - 大手企業のCDO(Chief Digital Officer) <取締役CSO 外木とともに働く経験> コンサルティング会社を経て、ABEJAでCOO/CFOを経験し、 現在取締役CSO 兼 CEO室室長として活躍している外木と共に業務ができる、またとない機会です。 参考記事:『人(HI)とAIの協調で、産業界にDXを。ABEJAが「ビジネスモデルの革新」にまで踏み込める理由』 https://en-ambi.com/featured/825/ ▼業務内容:変更の範囲 会社の定める業務への配置転換の可能性あり
募集要項
雇用形態
正社員
仕事内容
【ミッション】 ABEJAはテクノロジーの力で産業構造の変革を実現するために、日本を代表するエンタープライズ企業のDXを支援しております。テクノロジーの力を使った業務効率化・売上向上・コスト削減のご支援だけでなく、ときには業務提携といった資本を組み合わせた事業開発など、ご支援の幅は多岐にわたります。 今回募集させていただくポジションは、「DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクト」として、複数社の超大手企業とのDX / 新規事業開発プロジェクトのデリバリーを外木とともに担っていただくポジションです。いずれもクライアントのカウンターパートはCDO(Chief Digital Officer)等のCxOクラスとなる最高難易度の案件です。通常案件とは異なり、ときにはクライアントに兼務出向し「クライアント側組織の人・内部の人」として上流の戦略策定から具体的な実装=ソフトウェア・プロダクト開発までをリードします。 【業務内容】 <DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクトの業務> 産業の垣根を越えた経営陣(大手とスタートアップ、事業会社とファンド・VC、技術サイドとビジネスサイド、国内と海外)を 有機的につなげながらビジネスをデザインし、プロデュースする仕事です。 超大手企業の経営陣・役員・本部長クラスとのリレーション構築から、 経営課題/事業課題の抽出、あるべきDX戦略の策定、事業変革に向けたロードマップ設計を策定します。 実装フェーズにおいてはプラットフォーム開発やアプリケーション開発の要件定義から仕様策定、開発までを プロジェクトマネージャー・データサイエンティスト・エンジニアと連携しながらリードし、プロジェクトを成功へと導きます。 プロジェクトでは、戦略コンサルティングファーム・大手IT企業・大手SIer・AIスタートアップ・ファンド等、 多岐にわたるトップティアパートナーとの密な連携が発生します。 <プロジェクトテーマ> ヘルスケア、モビリティ、スマートシティ、カーボンニュートラルなど産業構造変革ど真ん中のテーマが目白押しです。 日本の産業として強みがある領域(医療、介護、食など)のグローバル規模での展開をデジタル起点で考え抜くことができます。 *上記はあくまで現在のプロジェクト例となります、対象業界に制約はありません。 <事例> ・SOMPOホールディングス様: 介護・ヘルスケア事業、国内損害保険事業領域における、 データ解析や機械学習を活用した予測モデルの構築、共同事業開発 https://www.abejainc.com/news/20210423/1 ・ヒューリック様: 『オフィスDXプラットフォーム』及び 『新しいワークプレイス』の開発 https://www.abejainc.com/news/20210730/1 【あなたは何を得られるのか(ポジションの魅力)】 <獲得できるスキル・経験> - DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクトとして、AIを含めたソフトウェア(SaaS, PaaS提供)+プロフェッショナルサービス(コンサル、データ連携、モック開発等)+ファイナンス知見を提供できるスキルが獲得できる。 - ABEJA × 大手企業(莫大なデータ/リソース/キャッシュ)という座組みだからこそ可能な、グローバル規模の事業創造経験を積むことができる。 <将来的に目指せるキャリアイメージ> - ABEJAにおける事業の牽引 - AI/DXスタートアップの起業、もしくはCXOとしての参画 - 大手企業のCDO(Chief Digital Officer) <取締役CSO 外木とともに働く経験> コンサルティング会社を経て、ABEJAでCOO/CFOを経験し、 現在取締役CSO 兼 CEO室室長として活躍している外木と共に業務ができる、またとない機会です。 参考記事:『人(HI)とAIの協調で、産業界にDXを。ABEJAが「ビジネスモデルの革新」にまで踏み込める理由』 https://en-ambi.com/featured/825/ ▼業務内容:変更の範囲 会社の定める業務への配置転換の可能性あり
応募資格
下記いずれかの条件に複数当てはまる方 ・IT企業でのソリューションセールス/事業開発/DX戦略推進のご経験 ・大手事業会社での事業開発/DX戦略推進/AI活用のご経験 ・コンサルティングファーム(戦略/IT/総合など)でのご経験 ※いずれか一つのみに該当の場合、エンタープライズの取締役・事業責任者レイヤーに対して提案・折衝・営業経験がある方 ※目安として一社3年以上のご経験がある方
給与
年収 1,000〜1,500万円
勤務地
東京都港区三田1-1-14Bizflex麻布十番2階
年間休日数
120日
勤務時間・休日
勤務時間
10:00:00〜19:00:00
休日
土日祝休み
福利厚生
交通費支給、健康診断、家族手当、社会保険完備