地質調査作業スタッフ
株式会社共同地質センター 北上事業部
求人番号
03070-01774651
事業所番号
0307-100874-8
職務内容
■構造物などを建設するために地盤や地質がどうなっているかを 調べるため、先輩社員に帯同し、そのサポート業務として現場に 出向き、地盤の調査・試験を行います。 ・足場の仮設、機材セット ・機材の搬入、搬出 ・資材の積み降ろし ・現場へ移動する車両の運転 ・その他 *出張あり(県内沿岸地域、ほか東北圏内) *屋外での作業 *適性次第ではオペレーター(機長)になることも可能です *経験者については別途給与規定あり 【変更範囲:変更なし】
必要な免許・資格
- 中型自動車免許
- 玉掛技能者
- 小型移動式クレーン運転技能者
会社の特長
当社は地質調査等、ボーリングを主とした事業を行っております。 若い社員も多く活気ある社風です。福利厚生として社員旅行、忘新年会など会社行事も多いためにフレンドリーな雰囲気です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 岩手県北上市村崎野15地割207番20
- 最寄り駅
- 東北本線 村崎野駅 から 徒歩5分
- 年齢
- (45歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)186,500円〜201,500円
- 就業時間
- (1)8時00分〜17時30分
- 就業時間に関する特記事項
- 休憩時間 10時00分〜10時15分(15分) 12時00分〜13時00分(60分) 15時00分〜15時15分(15分) 現場によって前後する場合があります。
- 休日
- 土日その他
- 年間休日数
- 110日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社共同地質センター 北上事業部
- 所在地
- 岩手県北上市村崎野15地割207番20
- 事業内容
- 調査部門:土地・地質・岩盤調査、地表地質踏査、土壌汚染調査、海上・水上ボーリング 仮設部門:モノレール架設、海上セップ台船、海・水上足場架設 工事部門:集排水ボーリング・さく井工事
- 従業員数
- 37人
- 創業
- 昭和50年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 電話 Eメール
- 特記事項
- *基本給は見習い(助手)としての給与です。 オペレーター(機長)になると技術手当(2,000円/日、月額上限40,000円)、資格保有者には技能手当も付きます。 *応募書類は面接時に持参してください。 *家族手当 配偶者5,000円/月 第一子 3,000円/月 第二子2,000円/月 第三子以下1,000円/月 *技能(資格)手当 地質調査技士、一級さく井 いずれか10,000円/月 玉掛・小型移動式クレーン それぞれ2,000円/月 *現場手当 会社〜現場までの時間により1,000円〜2,500円/月 *出張手当 2,000円/泊 *役職手当 役職に応じる 10,000円〜70,000円/月
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続期間不問)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 入居可能住宅(単身用)
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人