電気工事施工管理【第二種電気工事士】
株式会社 インターディメンションズ
求人番号
04010-19640451
事業所番号
0401-011040-5
職務内容
各種電気工事の施工管理、それに伴う資料作成をお願いします。 <案件種類> ・学校や商業施設への照明、音響防犯カメラ等の設置 ・大型LED看板の設置 ・EV充電ステーション設置 ・太陽光パネルの設置 ・既存設備の点検やメンテナンス ※建物の改変を伴う業務は含まれません。 ※現場により作業を伴うこともございます。 *変更範囲:会社の定める業務 *現場エリア:宮城県及び近隣県 *業務上、車を使用する機会有:社有車
必要な経験・スキル
電気工事・電気通信工事経験
必要な免許・資格
- 第二種電気工事士
会社の特長
映像・音響・カメラ設備工事において東北地方で多くの実績があります。最近では脱炭素社会に向けた機器の販売・施工に力を入れております。若い世代が活躍している会社です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 宮城県仙台市宮城野区日の出町3丁目5−26
- 最寄り駅
- JR仙石線 小鶴新田駅 から 徒歩20分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)254,375円〜323,750円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 124日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 インターディメンションズ
- 所在地
- 宮城県仙台市宮城野区日の出町3丁目5−26
- 事業内容
- 映像、音響機器の設備等の設計・施工・保守 太陽光発電設備、急速充電器システムの設計・施工・保守 カメラ設備の設計・施工・保守
- 従業員数
- 16人
- 創業
- 昭和53年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 電話 Eメール
- 特記事項
- 「c欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない」 *【移住支援金対象法人】 「移住支援金」とは、東京23区(在住者又は通勤者)から 宮城県内に移住し、就業した方へ移住支援金を支給する制度 になりますので、移住者の方の応募歓迎致します。 (詳細は宮城県HP参照)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 企業年金
- 確定拠出年金
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人