児童指導員 ●6月開所施設オープニングスタッフ
一般社団法人 子夢の木【自立援助ホーム 子夢の木】
求人番号
04070-01016251
事業所番号
0407-913994-1
職務内容
何らかの事情で家庭にいられなくなり働かざる得なくなった15歳から20歳までの子供達の暮らしの場所を提供し大人との信頼関係を通して社会での生き抜く力をみにつけ自立できるように援助する 施設での業務全般 ・就労支援 ・生活支援 ・児童との余暇活動 ・児童との外出イベント ・食事提供 ・夜間対応(夜勤の際) ・買い物など *6月〜開設予定の自立支援ホームでの勤務です。 【変更範囲:変更無し】
必要な経験・スキル
児童福祉事業所に勤務もしくは社会福祉事業所への勤務経験
必要な免許・資格
- 保育士
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 各種教諭免許/あれば尚可
会社の特長
新設の【自立援助ホーム】となります。普通の生活を普通にできる日常の手助けを行うための施設です
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 宮城県登米市迫町佐沼字北散田33−5 【自立援助ホーム 子夢の木】
- 年齢
- (18歳 〜 64歳)
- 給与
- 月額(a+b)185,000円〜245,000円
- 就業時間
- (1)9時00分〜18時00分(2)13時00分〜22時00分(3)22時00分〜9時00分
- 就業時間に関する特記事項
- (1)〜(3)のシフト勤務 (1)・(2)は休憩60分
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 110日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 一般社団法人 子夢の木【自立援助ホーム 子夢の木】
- 所在地
- 宮城県登米市迫町佐沼字北散田33−5
- 事業内容
- 何らかの事情で家庭にいられなくなり働かざる得なくなった15歳から20歳までの子供達の暮らしの場所を提供し大人との信頼関係を通して社会での生き抜く力をみにつけ自立できるように援助する
- 従業員数
- 0人
- 創業
- 令和6年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回)
- 通知方法
- 電話 Eメール
- 特記事項
- 3名の常勤職員とその他非常勤職員で業務にあたって頂きます。得意不得意があると思いますので、ご経験や能力に合わせて適宜役割分担します。スタッフ同士のコミュニケーションに特に配慮し、協力し合って働ける仕組みを構築して行きます。研修制度も設けてありますので、未経験の方でもスキルアップしながら働けます。 熱意をもって、明るく、楽しく業務に携わって下さる方の応募を望んでいます。 *雇入れ後労働保険加入予定 【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面を確認して下さい(労働基準法第15条第1項に基づく)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- その他
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- 該当者なし
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人