木材加工工場の工場内での作業者、設備機械オペレーション
株式会社木環の杜
求人番号
07020-02636351
事業所番号
0702-620198-9
職務内容
2026年3月に新規開業する四倉工場でのスタッフ。 *原木受入れ⇒製材⇒乾燥⇒加工⇒出荷のすべてを行う工場であり 、その中の各工場棟内での設備のオペレーションや品質管理を行う 業務。開業までは、湯本工場及び協力工場で研修を行う予定です。 <業務内容> ・機械設備オペレーター ・検品補修作業 ・フォークリフトでの運搬 ・製品梱包作業 ・その他会社の定める業務 ※各業務内容に付随する作業も含まれます。 *業務の変更:会社が定める業務
会社の特長
住友林業株式会社の子会社である。 既存の湯本工場だけではなく、国産材の利活用を目指す新工場を 四倉に建設中。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福島県いわき市四倉町字栗木作192−1 「(株)木環の杜 四倉工場」(2026年3月以降) 【研修場所】湯本工場:いわき市常磐下船尾町杭出作179−1
- 年齢
- (18歳 〜 44歳)
- 給与
- 月額(a+b)200,000円〜280,000円
- 就業時間
- (1)8時00分〜17時45分(2)17時30分〜3時15分
- 就業時間に関する特記事項
- 四倉工場操業までの湯本工場での研修期間は上記の通り 操業開始の26年からは当面(1)の就業時間
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 121日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社木環の杜
- 所在地
- 福島県いわき市常磐下船尾町杭出作179番地の1
- 事業内容
- 国産材の製材及び販売(四倉新工場) 集成材の製造及び販売(湯本工場)
- 従業員数
- 52人
- 創業
- 令和5年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- Eメール
- 特記事項
- ※四倉工場での勤務可能となるまでは、湯本工場及び協力工場(県外の場合もあり。住居等の手配や出張交通費は会社負担)で研修予定です。 ※就業時期は要相談 ・自社用無料駐車場完備 ・欠勤控除のある月給制となります。 ○株式会社木環の杜は2023年11月に会社を設立、2024年4月より湯本工場が事業譲受されました。新設の四倉工場では国産材の利活用を推進し、林業・木材業界の活性化に貢献します。現在、湯本工場では既存事業増強のための人材を、四倉工場では工場立ち上げのメンバーを積極的に募集しております。 ○新規設立の会社であるため、昇給・賞与の実績はありませんが、事業譲受前の昇給と賞与は以下の通りです。 *昇給前年度実績:4,000円 *賞与前年度実績:年2回38万円〜125万円
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- 該当者なし
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人