求職者専門相談員/就職支援ナビゲーター(就労支援分)
栃木公共職業安定所
求人番号
09030-02388951
事業所番号
0903-914769-2
職務内容
○刑務所出所者・保護観察対象者等に対する就労支援 ・矯正施設、保護観察所等への巡回相談 ・支援対象者との職業相談・職業紹介、求人情報の提供等 ○生活保護受給者等就労自立促進事業に係る就労支援 ・支援対象者との面接、支援プラン策定、職業相談、職業紹介等 ・福祉事務所、自立相談支援機関等との連絡調整、巡回相談 ・住居・生活支援施策に係る制度説明、担当窓口への誘導 ○求人開拓、事業主に対する求人条件緩和指導等 ○就職後の職場適応・定着に向けたフォローアップ ○職業講話の実施、セミナーの講師 ○所属部門の所掌業務に関する業務、所内連携による応援業務 【変更範囲:変更なし】
必要な経験・スキル
就労支援の実務経験 又は 職業相談・職業紹介業務経験
会社の特長
地域における雇用の需給調整機関として、ハローワークの愛称で、求職者及び求人者等への支援を行っております。
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 栃木県栃木市河合町1番29号 栃木地方合同庁舎1階
- 最寄り駅
- JR・東武線 栃木駅 から 徒歩3分
- 給与
- 時間額(a+b)2,086円〜2,121円
- 就業時間
- (1)8時30分〜16時00分(2)9時45分〜17時15分
- 就業時間に関する特記事項
- (1)(2)どちらも勤務可能な方 年間240日勤務(月平均20日)
- 休日
- 土日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(採用後1か月間は、条件付採用期間)
企業情報
- 会社名
- 栃木公共職業安定所
- 所在地
- 栃木県栃木市河合町1番29号 栃木地方合同庁舎1階
- 事業内容
- 国家公務
- 従業員数
- 68,479人
- 創業
- 昭和22年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ※勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を行う場合があ ります。 ※昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用され た場合は、翌年4月1日に実施する場合があります(給与額が上 限の場合なし)。 ※賞与は6/1及び12/1在籍者に勤務期間等を考慮の上支給。 ※就業時間を超える勤務は原則ありませんが、窓口対応状況等によ り超える可能性はあります。超えた場合は超過勤務手当を支給。 ※自家用車を使用して事業所等を訪問する場合があるため、任意保 険(対人1億円以上及び対物搭乗者)の加入が必要になります。 ※通勤用の駐車場は自己確保・自己負担となります。 ※服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 ※国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は、 応募できません。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※応募多数の場合は、早期に募集を締め切る場合があります。 ※書類選考のため応募書類を速やかにご送付ください。書類選考を 通過された方のみ面接を行います。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 公災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人