(パートタイム)体育指導員
株式会社 アイリス
13060-06023051
1306-623872-1
■体育指導を行っていただきます。 ■知的障害を持ったお子様を放課後や長期休暇の間にお預かりし、生活能力の向上を目的とした支援をするお仕事です。 ・子ども達の宿題のお手伝いや遊びの補助 ・事務作業や施設の管理 ・保護者への対応などをお願いします。 ※詳細な業務内容は、入社後、丁寧に指導いたします。 【従事すべき業務変更の範囲(なし)】
児童福祉施設勤務又は教員勤務経験などあれば尚可
- 保育士
- 社会福祉士
- 小学校教諭免許(専修・1種・2種)
- 上記他、教員免許、児童指導員、精神保健福祉士等
成長発達に遅れの心配があるお子様の個々の性格や特徴に応じた支援を行います。子ども達の成長発達をご一緒に見守り促していける方のご応募をお待ちしております。
- 選考方法
- 面接(予定2回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ※有給休暇は法定通り付与 ※労働条件により該当する保険に加入 ※賞与は会社の実績による。勤務態度、評価により支給。 ※昇給は勤務態度、評価等により個別に検討、実施。 ※契約更新 3ヵ月契約→6ヶ月契約後、1年以上の継続勤務を経て正社員に 転換する場合あり。 ◎勤務時間、日数については相談に応じます。 ◎業務に関してご質問のある方は、どうぞお気軽に直接お問い合わ せください。また、教室見学も随時お受けいたします。 ◎ハローワークから事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 書類到着後、7日以内にご連絡いたします。 ※オンライン自主応募の方は紹介状は不要です。 ※応募書類を送付する前に、ハローワークの窓口において応募書類の確認をお勧めいたします。 #23区
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 東京都大田区南久が原2ー7ー5 DAISYO2階
- 最寄り駅
- 東急池上線 久が原駅 から 徒歩1分
- 給与
- 時間額(a+b)1,200円〜3,000円
- 就業時間に関する特記事項
- (2)土曜日 勤務時間応相談
- 休日
- 月日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
- 会社名
- 株式会社 アイリス
- 所在地
- 東京都大田区南久が原2ー7ー5 DAISYO2階
- 事業内容
- 成長発達に遅れの心配があるお子様が、小集団の中で宿題をしたり遊んだり生活することで、社会生活スキルを身につけるための教室です。
- 従業員数
- 5人
- 創業
- 令和4年
- 加入保険
- 雇用 労災
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人
【仕事内容】就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援、その他これに付随する業務 自動車運転免許をお持ちの方には、 子どもの送迎業務もおこなっていただきます。 「自動車運転免許を持っているけれど、運転は不安…」という方はお気軽にご相談くださいませ! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者 ・児童指導員養成のための学校(福祉系専門学校など)卒の方 ・大学の福祉・心理・教育・社...
【仕事内容】<職種> 児童発達支援事業における児童指導員 <仕事内容> 当社の療育は、一人ひとりとじっくり向き合い成長を促していくのが特徴です。周りを見て流れを理解し、その子に合った教え方を探っていくことが大切。「A君はこの前あんなことができたから、この言い方なら伝わるかな?」と、試行錯誤を繰り返し、一緒に成長していく仕事です! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者または保育士資格保...
【仕事内容】療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただき徐々に独り立ちしていただきます。独り立ち後はマンツーマンで個別・小集団の療育を行ってもらいます。 すでに経験がある方には、流れを掴んでいただきましたら徐々に療育を行っていただきます。 1コマに3名前後の児童をマンツーマン体制で同じお部屋で療育しますので他職員に相談しながら徐々に慣れていただける環境です 資格を活かした助言...
【仕事内容】未就学児及び就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援、 その他これに付随する業務 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者または保育士資格保有者 児童指導員任用資格者に該当する方 ・児童指導員養成のための学校(福祉系専門学校など)卒の方 ・大学の福祉・心理・教育・社会学部卒の方 ・小・中・高のいずれかの教員免許がある方 ・社会福祉士や精神保健福祉士の有資格者 ・高卒以...
【仕事内容】未就学児及び就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援 管理者及び児童発達支援管理責任者としての業務 その他これに付随する業務 自動車運転免許をお持ちの方には、 子どもの送迎業務もおこなっていただきます。 「自動車運転免許を持っているけれど、運転は不安…」という方はお気軽にご相談くださいませ! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者 ・児童指導員養成のための学校...
【仕事内容】指導員としての業務全般 ・発達に偏りがある子どもたちへの療育 ・教育・育児・発達に関する相談 ・個別の支援計画の作成 (主なお子様の対象年齢は、2歳~小学生です) 雇用期間:6ヶ月~1年(原則更新) 【経験・資格】<応募要件> <児童指導員の要件>をご確認ください。 1. 厚生労働大臣の指定する養成施設を卒業する 2. 4年制大学の学部で指定科目を修めて卒業する 3. 幼稚園、...
【仕事内容】個別教室・集団教室での支援業務・活動計画作成 →個別支援計画書に基づいて、集団教室および個別教室でのお子様への直接支援を行っていただきます。 集団教室ではその日の運動のテーマに沿った計画を立てて支援を行っていただきます。 個別教室ではビジョントレーニングや学習支援などお子様のニーズに沿った支援を行っていただきます。 いずれもしっかりとレクチャーしたうえで段階的に行っていただくので安心く...
【仕事内容】指導員としての業務全般 ・発達に偏りがある子どもたちへの療育 ・教育・育児・発達に関する相談 ・個別の支援計画の作成 (主なお子様の対象年齢は、2歳~小学生です) 【経験・資格】<応募要件> <児童指導員の要件>をご確認ください。 1. 厚生労働大臣の指定する養成施設を卒業する 2. 4年制大学の学部で指定科目を修めて卒業する 3. 幼稚園・小・中学校または高等学校の教諭の資格を持...
【仕事内容】小集団・個別での療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただきます。 多職種と共に小集団療育に携わっていただき、独り立ち後はマンツーマンで個別療育をご担当いただきます。 生活支援のサポート →入退室時やトイレ介助など必要とするお子様へサポートをしていただきます。個別支援計画に基づきお子様が少しづつ自分で出来るように促して成長に繋げられるようにしていただきます 保護者へ...
【仕事内容】<職種> 放課後等デイサービス事業における児童指導員 <仕事内容> 当社の療育は、一人ひとりとじっくり向き合い成長を促していくのが特徴です。周りを見て流れを理解し、その子に合った教え方を探っていくことが大切。「A君はこの前あんなことができたから、この言い方なら伝わるかな?」と、試行錯誤を繰り返し、一緒に成長していく仕事です! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者または保育...
【仕事内容】指導員としての業務全般 ・発達に偏りがある子どもたちへの個別療育 ・教育・育児・発達に関する相談 ・個別の支援計画の作成 (主なお子様の対象年齢は、2歳~小学生です) 【経験・資格】<応募要件> <児童指導員の要件>をご確認ください。 1. 厚生労働大臣の指定する養成施設を卒業する 2. 4年制大学の学部で指定科目を修めて卒業する 3. 幼稚園・小・中学校または高等学校の教諭の資格...
【仕事内容】<職種> 児童発達支援及び放課後等デイサービス事業における児童指導員 <仕事内容> 「焦らず、向き合い、じっくりと」が当社の療育スタイル。 一人ひとりの覚え方、考え方に合わせた教え方を見つけるまで 試行錯誤を繰り返していくことが大切です。 「Aくんにはこう言ったら伝わったけど、Bくんにも伝わるかな?」 この工夫によって子どもたちの成長を支えながら、自身も成長できます 【経験...
【仕事内容】個別教室・集団教室での支援業務・活動計画作成 →個別支援計画書に基づいて、集団教室および個別教室でのお子様への直接支援を行っていただきます。 集団教室ではその日の運動のテーマに沿った計画を立てて支援を行っていただきます。 個別教室ではビジョントレーニングや学習支援などお子様のニーズに沿った支援を行っていただきます。 いずれもしっかりとレクチャーしたうえで段階的に行っていただくので安心く...
【仕事内容】<児童発達支援> 療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただき徐々に独り立ちしていただきます。 独り立ち後はマンツーマンで個別・小集団の療育を行ってもらいます。 1コマに3名前後の児童をマンツーマン体制で同じお部屋で療育しますので他職員に相談しながら徐々に慣れていただける環境です 保護者様へのフィードバック →療育終了後にお迎えにくる保護者様へ10分程度フィード...
【仕事内容】未就学児及び就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援、 その他これに付随する業務 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者または保育士資格保有者 児童指導員任用資格者に該当する方 ・児童指導員養成のための学校(福祉系専門学校など)卒の方 ・大学の福祉・心理・教育・社会学部卒の方 ・小・中・高のいずれかの教員免許がある方 ・社会福祉士や精神保健福祉士の有資格者 ・高卒以...
【仕事内容】仕事内容 小集団・個別での療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただきます。 多職種と共に小集団療育に携わっていただき、独り立ち後はマンツーマンで個別療育をご担当いただきます。 生活支援のサポート →入退室時やトイレ介助など必要とするお子様へサポートをしていただきます。個別支援計画に基づきお子様が少しづつ自分で出来るように促して成長に繋げられるようにしていただきます...
【仕事内容】未就学児及び就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援、 その他これに付随する業務 自動車運転免許をお持ちの方には、 子どもの送迎業務もおこなっていただきます。 「自動車運転免許を持っているけれど、運転は不安…」という方はお気軽にご相談くださいませ! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者 ・児童指導員養成のための学校(福祉系専門学校など)卒の方 ・大学の福祉・...
【仕事内容】勤務内容:保育業務全般 勤務日数:週5日(月〜土) 勤務時間:7:15〜20:15 給食:あり クラス担任をお願いします! ・日常の保育業務 ・園だより、掲示物作成 ・記録(連絡帳、午睡チェック、週案、月案など) ・季節行事の計画、実施 ・保護者様対応 ・掃除,準備等その他雑務全般 << 保育内容 >> 都営浅草線 西馬込駅から徒歩4分と通いやすい立地にある 株式会社が運営す...
【仕事内容】<仕事内容> <ベネッセグループの学童施設> こどもの遊びや学びをサポート 残業0~20時間程度 長く活躍できる各種制度・福利厚生・研修も充実 <遊び・学びの支援> こどもの放課後や長期休みなどに 一人ひとりの安全を見守り、楽しく過ごせるよう関わります。 <イベントの企画運営> 工作や理科実験、クイズ大会などこどもの夢中体験を企画運営。 <施設運営> 入退室の管理、事務作業など。 ...
【仕事内容】<職種> 児童発達支援及び放課後等デイサービス事業における児童指導員 <仕事内容> 「焦らず、向き合い、じっくりと」が当社の療育スタイル。 一人ひとりの覚え方、考え方に合わせた教え方を見つけるまで 試行錯誤を繰り返していくことが大切です。 「Aくんにはこう言ったら伝わったけど、Bくんにも伝わるかな?」 この工夫によって子どもたちの成長を支えながら、自身も成長できます 【経験...
【仕事内容】<児童発達支援> 療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただき徐々に独り立ちしていただきます。 独り立ち後はマンツーマンで個別・小集団の療育を行ってもらいます。 1コマに3名前後の児童をマンツーマン体制で同じお部屋で療育しますので他職員に相談しながら徐々に慣れていただける環境です。 保護者様へのフィードバック →療育終了後にお迎えにくる保護者様へ10分程度フィー...
【仕事内容】児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童指導員として子どもたちの成長をサポートをしていただきます。 1クラスにつき未就学児は5名以下、児童の場合は10名前後の少人数制を導入。 お子様の年齢や個性を見ながら療育方法を決めていきます。 <例えば…> 動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング 遊具の橋を使ってバランス感覚を養う トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ...
【仕事内容】児童発達支援・放課後等デイサービス事業所における児童指導員業務 ・個別の学習支援に特化した事業所です。 ・作業療法士、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、教員経験者などが在籍しており、専門性の高い療育支援を提供することができる事業所です。 雇用期間の定めなし 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員の要件を満たす方 1)保育士、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格取得者(...
【仕事内容】<仕事内容> <ベネッセグループの学童施設> こどもの遊びや学びをサポート 残業0~20時間程度 長く活躍できる各種制度・福利厚生・研修も充実 <遊び・学びの支援> こどもの放課後や長期休みなどに 一人ひとりの安全を見守り、楽しく過ごせるよう関わります。 <イベントの企画運営> 工作や理科実験、クイズ大会などこどもの夢中体験を企画運営。 <施設運営> 入退室の管理、事務作業など。 ...
【仕事内容】<児童発達支援> 療育支援 →はじめは先輩について直接療育支援を学んでいただき徐々に独り立ちしていただきます。 独り立ち後はマンツーマンで個別・小集団の療育を行ってもらいます。 1コマに3名前後の児童をマンツーマン体制で同じお部屋で療育しますので他職員に相談しながら徐々に慣れていただける環境です。 保護者様へのフィードバック →療育終了後にお迎えにくる保護者様へ10分程度フィー...
【仕事内容】未就学児及び就学児の障害児に対する療育・書類作成・保護者支援、 その他これに付随する業務 自動車運転免許をお持ちの方には、 子どもの送迎業務もおこなっていただきます。 「自動車運転免許を持っているけれど、運転は不安…」という方はお気軽にご相談くださいませ! 【経験・資格】<応募要件> 児童指導員任用資格者または保育士資格保有者 児童指導員任用資格者に該当する方 ・児童指導員養...
【仕事内容】個別教室・集団教室での支援業務・活動計画作成 →個別支援計画書に基づいて、集団教室および個別教室でのお子様への直接支援を行っていただきます。 集団教室ではその日の運動のテーマに沿った計画を立てて支援を行っていただきます。 個別教室ではビジョントレーニングや学習支援などお子様のニーズに沿った支援を行っていただきます。 いずれもしっかりとレクチャーしたうえで段階的に行っていただくので安心く...
【仕事内容】<職種> 放課後等デイサービス事業における児童指導員 <仕事内容> 「焦らず、向き合い、じっくりと」が当社の療育スタイル。 一人ひとりの覚え方、考え方に合わせた教え方を見つけるまで 試行錯誤を繰り返していくことが大切です。 「Aくんにはこう言ったら伝わったけど、Bくんにも伝わるかな?」 この工夫によって子どもたちの成長を支えながら、自身も成長できます 【経験・資格】<応募要...
【仕事内容】指導員としての業務全般 ・発達に偏りがある子どもたちへの個別療育 ・教育・育児・発達に関する相談 ・個別の支援計画の作成 (主なお子様の対象年齢は、2歳~小学生です) 【経験・資格】<応募要件> <児童指導員の要件>をご確認ください。 1. 厚生労働大臣の指定する養成施設を卒業する 2. 4年制大学の学部で指定科目を修めて卒業する 3. 幼稚園・小・中学校または高等学校の教諭の資格...
【仕事内容】<仕事内容> <ベネッセグループの学童施設> こどもの遊びや学びをサポート 残業0~20時間程度 長く活躍できる各種制度・福利厚生・研修も充実 <遊び・学びの支援> こどもの放課後や長期休みなどに 一人ひとりの安全を見守り、楽しく過ごせるよう関わります。 <イベントの企画運営> 工作や理科実験、クイズ大会などこどもの夢中体験を企画運営。 <施設運営> 入退室の管理、事務作業など。 ...