RakuRaku Jobs

技術系弁理士

弁理士法人 樹之下知的財産事務所

求人番号

13080-32903851

事業所番号

1308-409066-0

職務内容

特許・実用新案の国内外出願、鑑定・審判・訴訟等の実務。 (具体的には)  ・特許明細書作成の実務  ・意見書、補正書作成等の中間処理対応の実務  ・鑑定、審判、訴訟等の実務対応  ・特許相談・発明発掘相談・調査の実務  ※先ずは、  当事業所のホームページ採用情報欄を確認の上、書類送付  して下さい(郵送でもメールでも構いません)。  変更範囲:変更なし

必要な経験・スキル

特記事項を参照してください

必要な免許・資格
  • 弁理士
会社の特長

1979年の創業以来、多くの大手顧客から信頼を得て発展してきました。2007年に法人化し組織力やスケールメリットを活かした付加価値の高いサービスで更なる発展を目指しています。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
東京都杉並区荻窪5−26−13
最寄り駅
JR中央線・東京メトロ 丸ノ内線 荻窪駅 から 徒歩1分
年齢
(59歳以下)
給与
月額(a+b)263,000円〜447,000円
就業時間に関する特記事項
時差勤務制度あり
休日
土日祝日その他
年間休日数
120日
試用期間
試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
会社名
弁理士法人 樹之下知的財産事務所
所在地
東京都杉並区荻窪5−26−13
事業内容
特許庁への申請手続代理業。国内外の特許・実用新案・意匠・商標の出願代理、鑑定・審判・審決取消訴訟等の代理。特許・技術調査、特許相談、ライセンス交渉など。
従業員数
48人
創業
昭和54年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
通知方法
郵送 Eメール
特記事項
(1)機械、構造、制御、有機化学、無機材料、電気のうち、    いずれかの技術分野を専門とし、特許事務所にて    特許明細書作成経験が3年以上ある方 (2)特許庁審査官経験、企業知財部での経験がある方 (1)(2)のいずれか  *時差勤務制度:出社を7時〜10時の間で好きな時刻で         選択でき、原則1日の勤務時間8時間        (実働7H+休憩1H)を満たせば         退社できる制度。  〈選考の筆記試験、その他〉    筆記試験:1.職種経験者は意見書、未経験者は小論文         2.図面作成、化学式(化学系の方のみ)     その他:適性検査
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続 3年以上)
企業年金
確定給付年金
定年制
あり (一律 60歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人