タクシー乗務員/ほぼアプリ対応/月収50万円以上多数
ムサシ交通株式会社
13090-12509351
1309-300745-1
タクシーDX化で効率よく稼げる!タクシーアプリGOで楽々集客 タクシー未経験者の33歳も入社2年目で年収700万越え! 誰でも稼げる!安全丁寧な対応が出来ればOK! **タクシーアプリGOを活用したお客様送迎のお仕事** 1.タクシーアプリGOでお客様からの乗車依頼を受け取る 2.お客様のお迎え先に到着 3.(目的地設定されていない場合)目的地確認、カーナビに入力 4.ナビの案内で安全運行(自動ブレーキ搭載車両で安心運転) 5.目的地到着、清算・お礼・お見送り 6.休憩(タイミングは自由)or最初へ戻る 1乗務につき15〜20回ほどアプリでの依頼があるので、お客様 を探すことなく5〜7万円の売上があり、月収50万も簡単に達成
普通自動車免許取得1年以上
- 普通自動車第二種免許
従業員の働きやすさ追求中/稼げる環境を完備/2種免許取得費用全額会社負担!/コロナ対策ニューノーマルタクシー/JPNタクシー続々導入中/和気あいあいアットホームな社風
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- 閑静な武蔵野エリアで創業62年 東京23区と武蔵野・三鷹エリアを中心に営業展開 老舗としての安定感を残しつつ、DX化推進中! 従来の属人的な集客方法から、タクシーアプリGOなど効率的に 集客できるシステムを導入し、最先端の営業スタイルを確立! 現在25〜70歳代まで活躍中 手厚い研修!独り立ちまで同乗研修など徹底サポート 全くの未経験から、3ヶ月で月収50万を9割以上が達成!! 【先輩から聞く転職理由】 「固定給が少なく、収入が安定しなかったから」 「ノルマが少なく連勤の少ないホワイトな職場を探していた」 「タクシーアプリGOで稼いでいる人が知人が居たため」 「60代でもばりばり稼いでいるいる先輩に誘われたため」 「同じ働き方でも、給料額が驚くほど違ったため」 「先輩や、取締役も含め、良い意味でユルい社風だったため」 ※【仕事内容】変更範囲:変更なし ※オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。 #23区
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都練馬区関町北4丁目35−28
- 最寄り駅
- 西武新宿線 武蔵関駅 から 徒歩7分
- 年齢
- (18歳 〜 64歳)
- 給与
- 月額(a+b)232,500円〜232,500円
- 就業時間
- 就業時間に関する特記事項
- 6時45分〜翌10時30分の間の12時間程度
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 77日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
- 会社名
- ムサシ交通株式会社
- 所在地
- 東京都練馬区関町北4丁目35−28
- 事業内容
- 一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー業)/タクシーアプリGO搭載/東京大手4社 帝都無線グループ/効率的な営業スタイルで、エリアトップ売上!老舗だけれどDX化推進中!
- 従業員数
- 110人
- 創業
- 昭和36年
- ホームページ
- こちら
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人
【仕事内容】高収入を叶える最短ルートはコチラ! 「ただ稼ぐだけなら 他にも仕事はあるけど…」 経験など一切関係なく、 “稼げる”自分になりたいなら まずはお問い合わせを!! 2種免許は“会社負担で取得” 入社時には普通免許があれば、 そのほかの経験は一切不問。 “年3回支給の賞与”や 転居が必要な方への “物件紹介制度”など 大手日交グループだから 実現できた高水準な 福利...
【仕事内容】ツアードライバーとしてお客さまの思い出作りをお手伝いいたします。 1お客さまに最適な観光プランをご提案します。 └事前にご予約いただいたお客さまに最適な観光プランをご提案させていただきます。 ↓ 2ご指定の場所までお迎えにあがります。 └お客さまの待つ場所まで車でお迎えにあがり、車内へエスコートいたします。 ↓ 3広い車内で快適な移動をご提供します。 └お客さまに車内で快適に過ごして...
【会社名】日生交通株式会社 【無線種類】日本交通グループ 【雇用形態】正社員 【仕事内容】東京23区・武蔵野市・三鷹市を中心とした旅客接客業です。 乗車時は接客を、乗車中は目的地まで安全快適に運送する運転業務、そして降車時の精算業務など、1人でオールマイティにこなさなければならない、レベルの高い仕事です。 仕事をする上でのポイントは 1.安全運転を最優先 無事故であることが最も大切です...