地域包括支援センター 保健師・社会福祉士・介護支援専門員
社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団
求人番号
13090-16296351
事業所番号
1309-417998-8
職務内容
高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)にて担当地区の 高齢者やご家族への相談支援 等 高齢者総合相談センターは高齢者の方がいつまでも住み慣れた地域 で生活できるよう、専門職員が介護・福祉・保健医療等の支援を行 っています。 変更範囲:高齢者施設における支援業務
必要な免許・資格
- 保健師
- 社会福祉士
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
- 主任介護支援専門員
会社の特長
平成6年に豊島区が設立。平成17年4月から自主運営の社会福祉法人。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都豊島区南大塚2−36−2 東部高齢者総合相談センター
- 最寄り駅
- JR大塚駅 から 徒歩5分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)235,800円〜282,600円
- 就業時間
- (1)8時30分〜17時15分(2)10時00分〜18時45分
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 122日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団
- 所在地
- 東京都豊島区西巣鴨2−30−20
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム及び高齢者在宅サービスセンターの運営。 保育園等豊島区内に10施設
- 従業員数
- 489人
- 創業
- 平成6年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- *年次有給休暇は採用日付で付与します。 ※日数は毎年4月1日を基準日とする20日間 (初年度は採用月により逓減します。法定以上付与) *介護職員実務者研修費用の助成制度あり。 *自転車・バイク通勤可。 *ハローワークから事前連絡の上、応募書類を事業所所在地へ郵送 して下さい。書類到着後3日程度でご連絡いたします。 見学は随時受付しています(要予約)。お気軽にお電話ください。 #23区
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人