バス運転手(西多摩郡瑞穂町)
武州交通興業 株式会社
求人番号
13150-09237951
事業所番号
1315-203971-1
職務内容
学校、福祉施設、企業送迎等の送迎バス運転手 ※基本的に大型車の運転を想定しています。 所定の停留所を数カ所回り利用者様を目的地まで送迎していただくお仕事です。送迎先は担当制なので毎日同じコースの運行となり、基本は午前と午後で1便ずつです。 ドライバー業務が初めての方でも懇切丁寧に指導いたします。運転に不安のある方も大歓迎です。安全運転ができるようになるまでは、お客様を乗せてのお仕事はいたしません。 業務の変更範囲:会社の定める業務
必要な免許・資格
- 大型自動車第二種免許
- 大型第一種免許・普通第二種免許所持の方:応相談
会社の特長
昭和47年、企業や病院、学校等通勤、通学に係る送迎バス事業をスタートし、その後、高齢化時代の到来に向けて、バスやワゴン車を改造した福祉車両の旅客輸送を中心に行っている企業です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷469−3 武州交通興業 瑞穂営業所
- 最寄り駅
- JR八高線 箱根ヶ崎駅 から 車8分
- 年齢
- (62歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)208,590円〜210,290円
- 就業時間
- (1)6時30分〜16時30分(2)7時00分〜17時00分(3)7時30分〜17時30分
- 就業時間に関する特記事項
- 配属先によって開始〜終了時間が異なります。 実働8時間労働、休憩120分以上
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 109日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月)
企業情報
- 会社名
- 武州交通興業 株式会社
- 所在地
- 東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目45番19号
- 事業内容
- リフトを搭載した福祉車両の運行をはじめ、安全安心を通して社会貢献を目指している会社です。「福祉の武州」をスローガンに高齢者や障がいのある児童・生徒の送迎に長年携わっています。
- 従業員数
- 645人
- 創業
- 昭和47年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- 【福利厚生について】 有給制度、マンツーマン研修、 ストレスチェック制度、再雇用制度、健康診断、 賞与・昇給手当、残業代支給あり 各種社会保険完備、退職金制度、職員用無料駐車場完備など *応募前に電話連絡をお願いします。 →営業所の担当者からご連絡をいたします。 *お問合せ時間 8:30〜17:30(平日のみ) *大型二種免許取得サポート制度あり 要相談 【中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 対象求職者の要件についてはハローワーク窓口にお問い合わせください。 中高年層(ミドルシニア)以外の方もご応募できます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 2年以上)
- 定年制
- あり (一律 63歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人