RakuRaku Jobs

プラネタリウム製品の組立・据付・保守

株式会社 五藤光学研究所

求人番号

13200-09448051

事業所番号

1320-003822-3

職務内容

■自社製品のプラネタリウム(周辺機器含む)の組立、据付、保守 【組立】 ・本社にて作業を行います。 【据付・保守】 ・各施設へ赴き機器の点検整備や修理を行います。       ・電話でのトラブルコールが入った際は、チームで考え対応する  協同体制があります。 ※出張あり(全国・海外)  ★弊社は奨学金返還支援事業の登録企業になりました★  「職種変更範囲:組立、据付、保守のいずれかを担当」

必要な経験・スキル

天文、映像、音響、光学、電子工作、機械工作等の経験

会社の特長

ブラネタリウムでは国内シェア6割を占める光学機器の専門メーカー。またドーム映像分野で常に新しい商品を開発し続ける抜術力を誇り、国内のみならず海外からも高い評価を受けている。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
東京都府中市矢崎町4−16
最寄り駅
南武線・武蔵野線 府中本町駅 から 徒歩15分
年齢
(59歳以下)
給与
月額(a+b)242,150円〜263,500円
休日
土日祝日その他
年間休日数
123日
試用期間
試用期間あり(3か月)
企業情報
会社名
株式会社 五藤光学研究所
所在地
東京都府中市矢崎町4−16
事業内容
プラネタリウム・天体望遠鏡・大型映像システム等の設計・製造・販売及び映像ソフトの制作・販売 科学館などの公共施設の運営
従業員数
206人
創業
大正15年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定2回) 書類選考
通知方法
電話 Eメール
特記事項
〇精密作業が長時間できること  ◇以下のいずれかの趣味や特技をお持ちの方  天文、映像、音響、光学、電子工作、機械工作、PC全般   〇欠員募集  ◇応募書類PDFデータでハローワーク紹介状(両面)と共にメー ルで送付してください  ◇メール送付先  株式会社五藤光学研究所 採用担当  Email:info4@goto.co.jp  ★弊社は奨学金返還支援事業の登録企業になりました★
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生 財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続 3年以上)
定年制
あり (一律 60歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人