子育てひろば業務(有資格・無資格)
上越市役所 こども家庭センター
求人番号
15030-04114451
事業所番号
1503-918433-6
職務内容
公立子育てひろばにおける ・親子の遊びや保護者同士の交流補助 ・子育て支援情報の提供 ・育児相談 ・その他、こども家庭センター所長が必要と認める職務 ※用務等で運転業務あり(私有車 燃料費相当支給) 採用後、業務内容の変更予定なし
必要な経験・スキル
子育て経験があり、子育て親子の支援に関して意欲があること。
必要な免許・資格
- 保育士
- 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
- ※受験資格は求人に関する特記事項を参照。
会社の特長
地方公務
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 上越市浦川原区顕聖寺767 ほか7か所
- 給与
- 時間額(a+b)1,207円〜1,291円
- 休日
- 土日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(任用開始日から1か月間)
企業情報
- 会社名
- 上越市役所 こども家庭センター
- 所在地
- 新潟県上越市木田一丁目1−3
- 事業内容
- 地方公務行政
- 従業員数
- 3,000人
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ・募集の詳細は、募集案内をご覧ください。 ・受験申込書及び履歴書は指定様式を使用のうえ、履歴書には写真を貼付し、必要事項を記入してください。 ・募集案内、受験申込書及び履歴書の様式は、上越市ホームページ(人事課、こども家庭センター)からダウンロードするか、ハローワークで申し込みの際に受け取ってください。 ・受験資格は次の(1)、(2)のいずれかに該当し、かつ(3)に該当する人とします。 (1)保育士資格または幼稚園教諭免許を有している(有資格) (2)子育て経験があり、子育て親子の支援に関して意欲がある(無資格) (3)普通自動車運転免許(AT限定可)を有している ※選考に性別は問いません。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人