事務員兼生活支援員(臨時職員 杉の子工房)
社会福祉法人 県央福祉会
求人番号
15040-02120151
事業所番号
1504-214056-5
職務内容
採用時は障害福祉サービス事業所杉の子工房での勤務です ・請求、労務など事務全般 ・施設行事の参加 ・レクリエーション ・ご利用者の送迎 ・その他ご利用者様の生活支援 ※変更範囲:法人の定める業務
必要な経験・スキル
施設勤務経験 事務
必要な免許・資格
- 日商簿記3級
- 簿記実務検定3級
- その他の会計事務関係資格
- 社会福祉士、介護福祉士など資格があれば尚可
会社の特長
昭和54年知的障害者施設いからしの里を開設して以来、地域の皆様のニーズに応じ、老人ホームや保育所等も手掛け、子ども・高齢者・障がい者の統合福祉の増進に取組んでいる社会福祉法人です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員以外
- 勤務地
- 新潟県三条市西本成寺1丁目28−31 杉の子工房
- 最寄り駅
- 三条駅 から 車10分
- 給与
- 月額(a+b)159,243円〜196,340円
- 就業時間
- (1)8時30分〜17時30分
- 就業時間に関する特記事項
- 月2回程度土曜日半日出勤の可能性あり
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 123日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 県央福祉会
- 所在地
- 新潟県三条市田島二丁目22番28号
- 事業内容
- 障害者支援施設、障害福祉サービス事業所、知的障害者福祉ホーム、知的障害者通勤寮、特別養護老人ホーム、グループホーム、小規模多機能型居宅介護施設、認知症対応型共同生活介護施設
- 従業員数
- 465人
- 創業
- 昭和54年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- 採用日は早くても可、相談に応じます *新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人