相談支援専門員
相談支援事業所 deed
求人番号
15060-02676751
事業所番号
1506-916451-0
職務内容
◎主に障害者のサービス等利用計画作成支援。 ※変更範囲:無
必要な経験・スキル
経験3年以上
必要な免許・資格
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 介護福祉士
- 相談支援従事者初任者研修 あれば尚可
会社の特長
新潟県内(胎内市・新潟市)にて障害福祉サービス事業所と介護老人保健施設を展開。多様な働き方を支援する制度を用意し幅広い世代の職員が無理なく穏やかに働ける職場作りに取り組んでいます。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 新潟県胎内市中村浜字築地原699ー128
- 最寄り駅
- 中条駅 から 車20分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)159,880円〜283,200円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 124日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 相談支援事業所 deed
- 所在地
- 新潟県胎内市中村浜字築地原699ー128
- 事業内容
- 障害のある方やご家族様からの相談に応じ必要な情報提供や助言・福祉サービスの利用支援など行います。
- 従業員数
- 208人
- 創業
- 平成7年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 当事業所と同じ敷地内には、ジョヴ倶楽部(就労継続支援B型) そら倶楽部(自立訓練、宿泊型生活訓練、短期 入所)・グル ープホームスカイ(共同生活援助、短 期入所)があり、事業 所間で情報・知識を共有し、連携して支援を行っています。 【ハローワーク以外の職業紹介事業者からの営業はお断り】
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人