ボイラー技士、ボイラーオペレーター見習
ウラセ株式会社
求人番号
18020-03195451
事業所番号
1802-010333-6
職務内容
主な仕事内容は、制御室でモニターを見ながらボイラーの運転状況を監視、PCでの遠隔操作、ホイールローダーを用いた燃料投入、ボイラーや排水処理施設の巡視点検・保守業務等、工場内で必要なエネルギーの管理を行ってもらいます。 入社後半年程度は先輩社員に同行し、機械操作、作業手順等一人で行えるようになるまで丁寧に指導いたします。質問や不明点があっても周りに聞ける環境ですのでご安心ください。 また、業務に必要な資格は入社後に取得が可能です。 必要な費用は会社が負担いたします。 変更範囲:会社の定める業務
必要な免許・資格
- 2級ボイラー技士
- フォークリフト運転技能者
- 大型特殊自動車免許
会社の特長
非衣料用途として、医療、IT関連や工業資材などの分野で新たな加工技術、製品開発を急展開している。こうした技術力が原糸メーカーや大手商社などの得意先より高い評価を受けている。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福井県鯖江市神中町2−7−40
- 最寄り駅
- 北鯖江駅 から 徒歩8分
- 年齢
- (18歳 〜 44歳)
- 給与
- 月額(a+b)200,000円〜250,000円
- 就業時間
- (1)8時00分〜16時45分(2)15時15分〜0時00分(3)23時15分〜8時00分
- 就業時間に関する特記事項
- (1)〜(3)のシフト制
- 休日
- 日その他
- 年間休日数
- 118日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- ウラセ株式会社
- 所在地
- 福井県鯖江市神中町2−7−40
- 事業内容
- 機能資材、生活資材、スポーツ資材、衣料用素材等各種繊維素材の精練、染色、機能性加工およびそれらの企画、販売。
- 従業員数
- 216人
- 創業
- 大正7年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- *駐車場の利用費用は無料です。 *応募希望の方は、事前に「履歴書」「職務経歴書」「紹介状」を送付して下さい。書類選考後、面接日時等を連絡します。 *希望者の方には、応募書類の返却をします。 *労働組合あり(ユニオンショップ制) *資格取得は、入社後でも可能 *ワークライフバランスを重視している方には最適の職場です。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人