配管工 【経験者】【週休2日制導入】
株式会社 協和設備
求人番号
20020-07907551
事業所番号
2002-003181-0
職務内容
・工場内で配管加工(切断、ねじ切り)、プレハブ管製作 ・工事現場での機器の取付、配管の施工 ・工場内や現場で職長として施工管理(工程、安全、品質)等の 業務 ・プレハブ管の寸法取り、加工図の作成 ・小型工事、保守工事の現場管理 ※社有車(トラック)にて現場まで行きます。 *現場は主に県内です。 *変更の範囲:会社の定める業務 ◆資格取得研修会に参加し、国家資格取得を支援します。
会社の特長
配管工事を主体とし、プレハブ施工を中心とした施工技術は客先より評価されている、技術的に優れた会社です。 又、創業55年となり、次の100年を目指している会社です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長野県松本市野溝木工2−6−22
- 最寄り駅
- JR篠ノ井線 南松本駅 から 徒歩15分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)250,000円〜350,000円
- 就業時間
- (1)8時00分〜17時30分
- 就業時間に関する特記事項
- 就業時間は「工場」「現場」とも同様です。
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 126日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 協和設備
- 所在地
- 長野県松本市野溝木工2−6−22
- 事業内容
- 冷暖房、空調設備、給排水設備、プラント工事等の配管工事、機器の据付工事等の施工。
- 従業員数
- 11人
- 創業
- 昭和41年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ・技能、技術の修得には長時間かけて完全に指導しますので心配は いりません ・(国家)資格取得には全面的に補助応援しますので挑戦して技術 力アップして下さい。(資格手当の支給対象です) ◆資格例:配管技能士、管工事施工管理技士等 ・業務に必要な資格は、会社支援で順次取得していただきます。 ・安全教育を実施して災害防止を第一に施工しています。 ・工事部員は平時は6名で、現場の規模に合わせて2人〜6人位が 1組ずつになり各職長を中心に工事を進めていきます。 *手当の詳細については詳細を面接時に説明します。 *一緒に切磋琢磨、創意工夫をして下さる方を希望します。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人