茸栽培(工場責任者)
株式会社 小池えのき
求人番号
20080-00620551
事業所番号
2008-101499-1
職務内容
1.手作業で、えのき茸の収穫をします 2.えのき茸収穫後、計量など仕分け作業をします 3.機械によるえのき茸の袋詰めを行います 4.袋詰めされたえのき茸を箱に詰めます(6kg程度) 5.人材育成、労務管理 *一連の業務は、立作業になります。 *切花生産の仕事をしていただく事があります。 【変更範囲:なし】
必要な経験・スキル
前職で責任者、マネージャー経験必須
必要な免許・資格
- フォークリフト運転技能者
会社の特長
北信地方のきのこ産業と、切花の生産を積極的に事業をしている企業です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長野県中野市大字片塩183 第2工場・第3工場 長野県中野市大字小田中763 第4工場
- 年齢
- (65歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)320,000円〜420,000円
- 就業時間
- (1)7時30分〜17時00分
- 休日
- 日その他
- 年間休日数
- 105日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3カ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 小池えのき
- 所在地
- 長野県中野市大字片塩東どぶ183
- 事業内容
- ・えのきたけ栽培 ・えのきたけ収穫、パッケージ
- 従業員数
- 50人
- 創業
- 昭和59年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ・冬は繁忙期になります。 ・昇給、賞与は実績と能力によります。 ・通勤手当は、1日につき、市内100円、市外200円。 ※応募ご希望の方は、事前連絡のうえ、履歴書・紹介状を持参又は 送付してください。後日、一次面接日時をご連絡します。 結果及び二次面接日は追ってご連絡致します。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- あり (一律 66歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人