培養基製造オペレーター
有限会社 えんとく培養センター
求人番号
20080-00904851
事業所番号
2008-101635-4
職務内容
*きのこ培養基を製造する仕事を担当して頂きます。 ・大型ミキサーで材料を混ぜ、専用機械でビンに詰めたのち、高圧 殺菌釜に入れて殺菌する作業となります。 入社後、作業に使用するホイストクレーンやリフト・ローダーな どの免許取得も可能です。 【変更範囲:なし】
必要な免許・資格
不問
会社の特長
近代的培養設備と良好な労働環境のもとに働けます。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長野県中野市大字三ツ和1185−3
- 最寄り駅
- 長野電鉄 桜沢駅 から 徒歩15分
- 年齢
- (44歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)228,000円〜245,000円
- 休日
- 日その他
- 年間休日数
- 108日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 有限会社 えんとく培養センター
- 所在地
- 長野県中野市大字三ツ和1185−3
- 事業内容
- きのこ培養事業
- 従業員数
- 89人
- 創業
- 平成11年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- ・応募する前に工場見学に来ていただき、事前に業務を 確認してください。 ・業務確認のうえ、履歴書・紹介状を送付してください。 後日、結果及び面接日時をご連絡します。 <Iターン・Uターン併用求人> 中野市では、移住者のための支援施策があります。 *2月〜7月 有休5日消化全社員達成 この期間中はほぼ土日が休み、更に有休取得が可能
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 5年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人