土木施工管理職
丸共建設 株式会社
求人番号
20110-01361351
事業所番号
2011-000938-5
職務内容
○一般土木工事現場における施工管理業務になります。主に公共事 業を担当していただきます。 ・外構工事、道路工事、下水道工事、根堀、埋め戻し、打設工事、 雑工事等、他一般土木工事全般の業務になります。 ・現場は南佐久郡川上村を主とした東信地域です。 【働き方改革認定企業:長野県「職場いきいきカンパニー」】 ※業務変更の範囲:なし
必要な免許・資格
- 2級土木施工管理技士
- 1級土木施工管理技士
会社の特長
金峰山麓に開けた、信州高原野菜のメッカで、自然に囲まれた良い環境にある会社です。安全最優先とし明るく活力ある職場です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長野県南佐久郡川上村大字大深山1218
- 最寄り駅
- JR小海線 信濃川上駅 から 車8分
- 年齢
- (64歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)235,000円〜384,680円
- 休日
- 土日その他
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 丸共建設 株式会社
- 所在地
- 長野県南佐久郡川上村大字大深山1218
- 事業内容
- 建設業及び砕石業
- 従業員数
- 30人
- 創業
- 昭和41年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- 【応募希望の方】 ・応募前に会社、社宅、現場を見学することができます。 ・ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・ 紹介状を郵送またはEメール、マイページ送信してください。 オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) 【その他】 ・社服、ヘルメット、社有車は貸与します。 ・会社指定の資格取得のための費用は会社で全額負担します。 ・その他、自己啓発支援制度があります。 ・長野県奨学金返還支援制度活用企業です。 対象従業員が日本学生支援機構に返還すべき奨学金の一部を 会社が従業員に代わり直接返還する制度です。 1回の返還額の上限は2万円(年間で24万)、通算60回 (5年間で120万)を限度とします。 その他詳細は規程によります。 (令和5年4月1日開始予定)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 入居可能住宅(単身用)
- なし
- 入居可能住宅(世帯用)
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人