支援相談員
医療法人社団 恒仁会 ケアセンター瀬名
求人番号
22010-11018951
事業所番号
2201-923846-6
職務内容
・介護老人保健施設及び通所リハビリテーション事業所における 利用相談業務。 ・利用者家族、病院及び施設の相談員、居宅介護支援事業所のケ アマネージャーとの相談。 ・施設内での、医師、関連部署との利用調整等。 ・車による訪問有り(市内、軽自動車又は普通車使用) 変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
相談員としての勤務経験
必要な免許・資格
- 社会福祉士
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
- 介護福祉士
会社の特長
リハビリテーション・看護・介護等のケアを必要とするお年寄りに、医療的ケアと日常サービスを提供しながら、心と体の健康を回復し、家庭復帰を実現するための施設です。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 静岡県静岡市葵区長尾39番地の5
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)211,800円〜233,000円
- 休日
- 土日祝日
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヵ月)
企業情報
- 会社名
- 医療法人社団 恒仁会 ケアセンター瀬名
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区長尾39番地の5
- 事業内容
- 介護老人保健施設 (医)恒仁会 2201−103317−4
- 従業員数
- 330人
- 創業
- 昭和62年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ●この求人は「オンライン自主応募」が可能です。求人情報画面右上に表示されている「自主応募」ボタンを押して応募してください。「オンライン自主応募」の場合はハローワークの紹介状は不要です。おって、選考について「求職者マイページ」あてメッセージをお送りします。なお、メッセージが届かない場合には、担当者あてご連絡ください。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人