生活支援員
一般社団法人 わらぼ
求人番号
22100-02196451
事業所番号
2210-617232-4
職務内容
・「一般社団法人わらぼ」が運営する就労継続支援B型事業所「わらぼ」において、主に障がい等のある利用者様の就労生活上の支援、その他の介助のほか、他職種と連携しておこなう日常生活上の相談業務。 ・サービス管理責任者の補助、活動記録の作成。 ・利用者様の送迎業務(軽自動車・普通自動車を使用)。 ※支援業務としては、農福連携を中心としたものになります。 *仕事内容の変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
障がい者支援、就労継続支援の勤務経験があれば尚可。
必要な免許・資格
- 社会福祉士
- その他の福祉・介護関係資格
- 福祉系資格があれば尚可。
会社の特長
令和6年2月に開所した事業所です。 皆さんの経験や知識を利用者さまの支援に活かしてみませんか?
基本情報
- 雇用形態
- 正社員以外
- 勤務地
- 静岡県富士市西船津325−7
- 給与
- 月額(a+b)181,700円〜219,000円
- 休日
- 土日
- 年間休日数
- 106日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 一般社団法人 わらぼ
- 所在地
- 静岡県富士市西船津325−7
- 事業内容
- 農福連携を目指した就労継続支援B型事業所で、地域企業から委託いただいた畑の管理や畑やビニールハウスでの野菜等の栽培・販売の他、高齢者施設の間接業務を担う施設外就労を行なっています。
- 従業員数
- 5人
- 創業
- 令和6年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *無料駐車場あり ●応募方法:ハローワークから電話連絡後、面接日を決定いたします。応募書類(ハローワーク紹介状・履歴書)は面接時にご持参ください。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- 該当者なし
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人