自立援助ホーム 指導員
社会福祉法人 共生福祉会
求人番号
23020-18928251
事業所番号
2302-617545-7
職務内容
●自立援助ホームの入居者(主な対象年齢は15歳〜20歳)に対する生活支援、就労・就学支援、関係機関との連絡調整。 ●自立援助ホームとは、なんらかの理由で家庭にいられなくなった15歳から20歳まで(状況によって22歳まで)の子どもたちに暮らしの場を与える施設です。 ●入居者が安定した生活が送れるように住まいと食事の場を提供し、将来の自立に向けた個別支援を行います。 ●具体的な業務:利用者への食事提供、相談ごとへの対応、生活上必要な手続きの援助、施設の管理・運営。
必要な経験・スキル
児童指導員任用資格 または 児童福祉事業または社会福祉事業2年以上の経験 または 保育士
会社の特長
1971年に発足した「わっぱの会」から生まれた法人です。誰もが共に働き、共に生きることができる社会をつくるために様々な事業を展開しています。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛知県名古屋市昭和区広路町松風園62−1 (就業場所名は応募時にお問い合わせください。)
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄 八事駅(名城線/鶴舞線)駅 から 徒歩12分
- 年齢
- (18歳 〜 64歳)
- 給与
- 月額(a+b)204,430円〜204,430円
- 就業時間
- 就業時間限定時間
- 又は 6時 00分 〜 23時 00分 の間の8時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- ・週1回程度宿直あり(23時〜9時の間の8時間程度)
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 119日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3カ月間)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 共生福祉会
- 所在地
- 愛知県名古屋市北区山田町4丁目84
- 事業内容
- 障害者に就労の機会を設け、共に働く事業所を運営(パン製造、農業、リサイクル業、レストラン等)。障害者、困窮者への生活支援(グループホーム、ヘルパー、相談支援、就労支援等)
- 従業員数
- 240人
- 創業
- 昭和63年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- *ハローワークの紹介状で応募する場合は、ハローワーク紹介状と 応募書類を同封して下さい。 ※仕事内容欄 (従事すべき業務の変更の範囲:面接時等に別途明示)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 入居可能住宅(単身用)
- なし
- 入居可能住宅(世帯用)
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人