RakuRaku Jobs

児童養護施設指導員・保育士(自立援助ホームやつなみ)

社会福祉法人 知多学園

求人番号

23070-03718651

事業所番号

2307-202289-7

職務内容

何らかの理由で家庭から自立せざるを得なくなった子供たちに、暮らしの場を与え、経済的・精神的な自立を支援するホームです。15歳から20歳未満の児童が対象で、定員は6名です。 日常の生活援助(掃除・洗濯・食事)、学習支援、保護者懇談会への参加など、保護者の代わりをお願いします。 また、一緒にお出かけ(映画、買い物など)をしたり、地域行事への参加や習い事など、通常の家庭の子どもと同じように、地域の一員として生活を送れるような支援もしていきます。   「変更範囲:変更なし」

必要な免許・資格
  • 保育士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 教員免許 児童指導員任用  必須
会社の特長

スタッフが財産ととらえ人材育成や福利厚生の充実に力を入れています。愛知県ファミリーフレンドリー企業に登録されました。女性職員の育児休暇取得率は100%です。くるみん認定企業

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県常滑市末広町2丁目1番地 自立援助ホームやつなみ
最寄り駅
多屋駅 から 徒歩10分
年齢
(18歳 〜 59歳)
給与
月額(a+b)192,000円〜211,600円
就業時間
(1)6時00分〜15時00分
(2)6時30分〜15時30分
(3)13時00分〜22時00分
就業時間に関する特記事項
宿直22:00〜06:00
休日
その他
年間休日数
107日
試用期間
試用期間なし
企業情報
会社名
社会福祉法人 知多学園
所在地
愛知県常滑市大谷字鴨80番地18
事業内容
児童施設(養護施設・認定こども園等)と高齢者施設(特養ホーム・デイサービス等)、障がい児施設を常滑市、半田市、高浜市、知多市、武豊町で合計30施設展開しています。
従業員数
687人
創業
昭和41年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回)
通知方法
郵送 Eメール
特記事項
*必要な免許資格について 社会福祉士、精神保健福祉士、教員、保育士免許、児童指導員任用資格のいずれかががあれば可  *宿直回数は、月当たり4〜5回程度です。  *無料駐車場あり  *賞与には、処遇改善手当(一時金)が含まれます。  *基本給は、専門職種の経験年数によって決定されます。  *誕生日休暇があります。  
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 60歳)
入居可能住宅(単身用)
なし
入居可能住宅(世帯用)
なし
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし

周辺地域の似ている求人