相談支援専門員
社会福祉法人 知多福祉会
求人番号
23070-05181551
事業所番号
2307-202251-9
職務内容
利用者(主に知的障害者)に対する生活全般に係る相談、地域の障害福祉サービス事業者等の情報提供、サービス利用支援(「サービス等利用計画(案)」及び「サービス等利用計画」、モニタリングの作成、その他必要な相談支援・助言 「変更範囲:会社の定める業務」
必要な経験・スキル
相談支援専門員初任者研修修了者 またはすぐに上記研修を受講できる福祉の経験者 社会福祉士、介護福祉士など福祉・介護関連資格を有する方
必要な免許・資格
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- その他の福祉・介護関係資格
- 相談支援専門員初任者研修修了 あれば尚可
会社の特長
知多半島の北西部に位置する「知多市」を拠点とした知多福祉会は この地域の高齢者や障がい者の生活支援に取り組んでいます。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛知県知多市新知字七五三山1番地 相談支援センターなごみ
- 最寄り駅
- 名鉄常滑線 古見駅 から 徒歩20分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)179,200円〜240,600円
- 休日
- 土日祝日
- 年間休日数
- 124日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 知多福祉会
- 所在地
- 愛知県知多市新知字二股10番地の1
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム、老人デイサービス、老人短期入所事業 障害福祉サービス事業、特定相談支援事業 共同生活援助事業、日中一時支援事業、相談支援事業
- 従業員数
- 198人
- 創業
- 平成2年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回) 書類選考
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- 応募していただくと、なごみ苑管理者から連絡を致します。 *採用の時期は相談に応じます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人