相談支援専門員
社会福祉法人 尼崎市社会福祉事業団
求人番号
28030-05030151
事業所番号
2803-100938-1
職務内容
相談支援事業所にて相談支援専門員として従事していただきます。 「変更範囲:変更なし」
必要な経験・スキル
福祉施設での5年以上従事している(※詳細はホームページでご覧下さい)
必要な免許・資格
- 保育士
- 障害者相談支援専門員(必須)又は社会福祉主事(必須)
会社の特長
尼崎市と連携のもとに尼崎市社会福祉事業の推進を図り、広く市民福祉の向上と増進に寄与することを目的とした組織である。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1−1 尼崎市教育・障害福祉センター内
- 最寄り駅
- JR神戸線 立花駅 から 徒歩9分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)237,620円〜265,306円
- 就業時間限定時間
- 又は 8時 45分 〜 17時 30分
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間あり(入職後6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 尼崎市社会福祉事業団
- 所在地
- 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1−1 尼崎市教育・障害福祉センター内
- 事業内容
- 尼崎市が設置の7施設を管理運営。施設は母子生活支援施設、身障センター、児童養護施設、医療型児童発達支援センター、養護老人ホーム、身障デイサービスセンターと福祉型児童発達支援センター
- 従業員数
- 180人
- 創業
- 昭和59年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- *お問い合わせは、平日9:00〜17:30 (土・日・祝日は休日です。) *施設見学も随時行っています。 *事業団専用申込書にてご応募ください。(郵送又は持参) 応募の際は以下の書類を提出してください。 *必要応募書類 指定受験申込書・資格証明書の写し・受験者の宛名を明記した 返信用封筒(長形3号110円切手貼付)1通 *応募要項及び受験申込書は事業団事務局(尼崎市三反田町 1−1−1)にてお受け取りされるか、または事業団 ホームページからダウンロードして下さい。 *通勤手当規定あり。 *年次有給休暇は法定以上
福利厚生
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人