ボーリングオペレーター、ボーリング助手
播磨地質開發株式会社
求人番号
28050-06394551
事業所番号
2805-000842-7
職務内容
主に兵庫県内で、ビルや橋梁、砂防施設などの基礎部分の地質調査を行っています。 調査の内容は、ボーリング機械を使用した地盤の強度や性質の調査を主体とし、必要に応じて室内で土の物理的性質などを確認する試験を行います。また、道路工事などの工事現場で工事の品質を管理する作業も行っています。 *変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
ボーリング実務経験をお持ちの方や現場作業が肌に合う方を募集します。未経験でも地球に興味のある方、お待ちしております。
必要な免許・資格
- 地質調査技士(区分なし又は旧「土質」)
- 地質調査技士(区分なし又は旧「岩盤」)
- 技術士(応用理学部門)
会社の特長
官公庁を中心とした事業を行っており豊富なデータを元に県内一圏幅広い事業を行っております。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 兵庫県姫路市城北新町1丁目8番25号
- 最寄り駅
- JR野里駅 から 徒歩20分
- 年齢
- (64歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)200,000円〜400,000円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 125日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 播磨地質開發株式会社
- 所在地
- 兵庫県姫路市城北新町1丁目8番25号
- 事業内容
- 地質調査業 建設コンサルタント業 測量業 建設業
- 従業員数
- 12人
- 創業
- 昭和34年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- Eメール
- 特記事項
- 有給休暇の取得率は8割を超えています。 GWや夏季休暇、年末年始休暇は7日から10日程度休みがあります。 弊社の作業員の年齢は、20代が2名、30代が1名、40代が2名、50代1名、60代2名と幅広い年代の人が活躍しております。社内の風通しは悪くないと思います。 調査に必要な資格取得も、国の補助金等を活用し、本人負担が発生しないように不足分は会社補助で取得できるようにサポートしています。 地球を相手にする仕事です。 ご応募お待ちしております。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 2年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人