放課後児童支援員【指導員】
五條市役所
求人番号
29040-01321751
事業所番号
2904-101916-4
職務内容
◇五條市内の学童保育所での学童指導員(放課後児童支援員)の業務を行っていただきます。 ・小学1年生〜6年生までの児童の生活管理などです。 ・宿題をしたり、遊びを通じて基本的な生活習慣を身に付ける ための支援や子どもの健康管理をおこないます。 【変更範囲:変更なし】
必要な経験・スキル
・放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事したことのある人 ・または児童の健全育成の熱意を有する人
必要な免許・資格
- 保育士
- その他の専修・各種学校教員関係資格
- 放課後児童支援員認定資格研修修了者(必須)
会社の特長
市行政機関
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 奈良県五條市本町1丁目1−4「五條学童保育所」又は 「牧野」「北宇智」「宇智」「五條南」の学童保育所 【就業場所は採用後決定】
- 給与
- 時間額(a+b)1,306円〜1,306円
- 就業時間限定時間
- 又は 8時 30分 〜 18時 00分 の間の5時間
- 就業時間に関する特記事項
- ・(1)月〜金曜…場合により19時まで延長勤務あり ・(8:30〜18時の間の5時間)土曜、学校休業日…場合に より8時出勤及び19時まで延長勤務あり ※学校行事等の業務の都合上、別途勤務願うことがあります。
- 休日
- 土日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(1ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 五條市役所
- 所在地
- 奈良県五條市岡口1丁目3番1号
- 事業内容
- 市行政機関
- 従業員数
- 732人
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- *通勤手当については片道2キロ以上の距離の方に支給されます。 *期末手当(賞与)については市の規定により、労働月数に あわせ支給されます。 *報酬額については、今後条例改正に伴い変更となる可能性があります。 *加入保険・有給休暇は労働条件に応じて法定通りです。 *1年毎の更新となります(3月末更新) ※下記まで直接応募書類をご持参ください。 〒637−8501 住所:奈良県五條市岡口1丁目3番1号 五條市役所 電話:0747−22−4001(内線831) 子ども未来課 阪上 宛 【応募書類】 ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・五條市会計年度任用職員採用試験申込書・放課後児童支援員認定資格研修修了書の写し・保育士資格または幼稚園等教諭資格を取得されている方は資格証の写しもご持参をお願いします。 ●応募にはハローワークの紹介状が必要です●
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人