RakuRaku Jobs

職業指導員

一般社団法人 障害児・者と家族の会 ひとつぶのたね 就労継続支援B型事業所 ひとつぶのたね

求人番号

29050-01859151

事業所番号

2905-614601-8

職務内容

◆障害者への職業指導/送迎(社用車運転)  ・軽作業、農作業の指導 ◆内職品の納品(社用車運転)  ・社用車:ステップワゴン、ラウム(AT車) ◆農地・農作物の管理、生育  ※毎日、社用車を運転して頂きますので  普通車の運転に慣れている方を募集させて頂いています。                       ≪ 急募 ≫  変更範囲:なし

必要な経験・スキル

・障害福祉サービス事業所の勤務経験のある方(あれば尚可) ・日常的に普通車を運転されている方(必須)

会社の特長

奈良県平群町初の就労継続支援B型事業所として開設 令和5年に特定相談支援事業も開始。職員と利用者と 一緒に楽しく和気あいあいとした雰囲気の事業所です。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
奈良県生駒郡平群町初香台4−1−18 『一般社団法人 障害児・者と家族の会 ひとつぶのたね』
最寄り駅
近鉄生駒線 平群駅 から 徒歩15分
年齢
(64歳以下)
給与
月額(a+b)193,000円〜275,000円
休日
土日祝日その他
年間休日数
125日
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
会社名
一般社団法人 障害児・者と家族の会 ひとつぶのたね 就労継続支援B型事業所 ひとつぶのたね
所在地
奈良県生駒郡平群町初香台4−1−18                     (ファイル ひ053)
事業内容
就労継続支援B型事業所
従業員数
4人
創業
平成30年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
通知方法
郵送 電話 Eメール
特記事項
◆マイカー通勤の場合、駐車場代不要。  《事業所からのメッセージ》 ひとつぶのたねはアットホームな雰囲気で、 楽しい就労の場を提供しています。 開所7年目を迎え、現在、知的・身体・精神障害の利用者さんが 10名以上、通所されています。 利用者さんは穏やかな方が多く「ひとつぶのたねに来ると楽しい」と仰って長年通ってくださっている方もいらっしゃいます。  「職業指導員」とは、利用者さんの送迎/軽作業指導・納品/農作業指導等を通して、利用者さんの成長を身近で見守ることができる やりがいのあるお仕事です。  一緒に楽しく利用者さんとお仕事しませんか? ぜひ、ご応募お待ちしています!!  ◎企業画像情報あり◎詳細は近隣のハローワークへご連絡下さい。
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
定年制
あり (一律 65歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし

周辺地域の似ている求人