発達障害者支援コーディネーター(会計年度任用職員)
瀬戸内市役所 福祉部 福祉課
求人番号
33110-02059551
事業所番号
3311-913762-2
職務内容
・発達障害のある方及び家族等の相談支援業務に関すること ・学校、障害福祉サービス事業所、相談支援事業所等関係機関との 連携調整に関すること *応募後試験実施、その後早い翌月の1日からの任用となります。 【変更範囲:変更なし】
必要な経験・スキル
・発達障害児者の支援全般にわたる専門知識・経験を有する人 ・発達障害児の療育または相談業務の経験を有する人
必要な免許・資格
- 臨床心理士
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 公認心理士、認定心理士
会社の特長
地域に密着した市民サービスを行っています
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300−1
- 最寄り駅
- 邑久駅 から 徒歩5分
- 給与
- 時間額(a+b)1,520円〜1,520円
- 就業時間に関する特記事項
- 勤務時間外に勤務を命ずる場合があります。
- 休日
- 土日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(任用開始より1か月)
企業情報
- 会社名
- 瀬戸内市役所 福祉部 福祉課
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300−1
- 事業内容
- 官公庁
- 従業員数
- 970人
- 創業
- 平成16年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- 【任用期間】 採用決定後の早い月の初日から令和8年3月31日 【受験資格】 ・発達障害児者の支援全般にわたる専門知識・経験を有する人 ・発達障害児の療育または相談業務の経験を有する人 ・臨床心理士、公認心理士、認定心理士、社会福祉士、精神保健福祉士のうち、いずれかの資格を有する人 ・普通自動車運転免許を有する人 ・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない人 【応募条件】 ・パソコン入力(エクセル・ワード等)の基本操作ができること ・教育、福祉行政に係る経験を有することが望ましい ※面接日 申し込み後に通知します。 会計年度任用職員としての任用となり、地方公務員法に規定する服務の各規程が適用されます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
- 加入保険
- 労災
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人