RakuRaku Jobs

企画・広報

公益財団法人 奥田元宋・小由女美術館

求人番号

34070-00549451

事業所番号

3407-201867-3

職務内容

・美術館の広報(ホームページ・チラシ等の作成) ・美術館の事業への協力団体との調整及び関係事務 ・受付・企画ショップの業務 ・市内観光施設との提携業務  ※財団公用車(普通車:AT・軽バン:MT)の運転をお願いすることがあります。    変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください)

会社の特長

文化勲章受章者である奥田元宋と奥田小由女夫妻二人の作品を収集展示する美術館で、通年の常設展示とともに著名な作家を含めた企画展を年5〜6回開催。

基本情報
雇用形態
正社員以外
勤務地
広島県三次市東酒屋町10453番地6
最寄り駅
三次駅 から 車10分
給与
月額(a+b)162,000円〜236,300円
就業時間
(1)9時00分〜17時45分
休日
その他
年間休日数
120日
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
会社名
公益財団法人 奥田元宋・小由女美術館
所在地
広島県三次市東酒屋町10453番地6
事業内容
美術品等の収集、保管、展示公開、教育普及事業等  
従業員数
13人
創業
平成17年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定2回)
通知方法
電話
特記事項
 当館は三次市から指定管理を受けた市民参加型の美術館で、常設展や特色ある企画展はもとよりボランテイアによる美術館への協力や市内の学校への学習支援活動など地域に根ざした活動を行っています。また、「笑顔と感謝」を大切に来館者に心ゆくまで満足いただける美術館を目指しています。  「働き方改革」にも積極的に取り組み、職員の意見を聞きながら業務の効率化や入館者増に努めています。基本的に土・日・祝祭日は勤務となりますが、通常時の時間外勤務はほとんどなく、職員ローテーションにより有給休暇も取得しやすい体制としています。  私どもと一緒に頑張っていただける方、ご応募をお待ちしております。   ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
定年制
なし
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし

周辺地域の似ている求人