RakuRaku Jobs

介護支援専門員(地域包括支援センター)

医療法人たかまさ会 広島市福木・温品地域包括支援センター

求人番号

34140-06492451

事業所番号

3414-919598-9

職務内容

地域高齢者に寄り添った支援を行います。            ・介護予防ケアプランの作成・モニタリング           ・地域高齢者の相談対応  *介護予防プラン担当件数30〜40件程度です。  *経験が無くても親切丁寧に指導します。   (業務の変更範囲:変更なし)

必要な免許・資格
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)
会社の特長

温品・福木地域の高齢者に対し、広島市東区高齢福祉課と連携して対応します。高齢者(65歳以上)の介護予防支援と相談対応が主な業務です。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
広島県広島市東区上温品1丁目11−27−101
年齢
(59歳以下)
給与
月額(a+b)228,000円〜273,000円
就業時間
(1)8時30分〜17時30分
休日
日祝日その他
年間休日数
105日
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
会社名
医療法人たかまさ会 広島市福木・温品地域包括支援センター
所在地
広島県広島市東区上温品1丁目11−27−101
事業内容
当地域の高齢者に対し在宅生活が継続できるよう、支援して います。
従業員数
370人
創業
昭和55年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回)
通知方法
郵送 電話
特記事項
*住宅手当は、通勤手当を15,000円以上支給した場合、  借家世帯主であっても不該当となります。  *託児所は24時間保育可能  *マイカー通勤:可(自己負担あり)  *応募前の施設見学も可能です(ハローワークを通してください)  *福利厚生として、年間10万円まで医療法人たかまさ会山崎病院 での診察が可能です。  *60歳以上の方の応募も歓迎(雇用6ヶ月更新)  *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要)  【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認  しましょう。(労働基準法第15条第1項より)
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生 財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続 3年以上)
定年制
あり (一律 60歳)
利用可能託児施設
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし

周辺地域の似ている求人