RakuRaku Jobs

相談支援専門員

社会福祉法人 くさのみ福祉会

求人番号

34150-01306851

事業所番号

3415-001177-9

職務内容

◆障がいのある方が福祉サービスを利用する際に必要な計画(サー  ビス等利用計画、障がい児支援利用計画)を作成 ◆パソコンを使って計画を作成したり、社用車を使って、自宅訪問  を行ったりします。 ◆必要な資格(次のいずれかを有する人)  ・相談支援専門員  ・相談支援従事者研修(初任者研修)受講資格   ※詳細は「求人に関する特記事項」参照願いします。  ・社会福祉士  ・精神保健福祉士 ◆変更範囲:変更なし

必要な経験・スキル

障がいのある方の相談支援業務の経験あれば尚可

必要な免許・資格
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • その他の福祉・介護関係資格
  • 相談支援従事者研修(初任者研修)受講資格
会社の特長

障がいのある方が、地域で安心して生活できるようにニーズに基づいて事業展開をすすめています。 

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
広島県廿日市市四季が丘11丁目23  広島西こども児童発達支援センター内 相談支援事業所くさのみ
最寄り駅
広電バス 四季が丘線 四季が丘バス停駅 から 徒歩7分
年齢
(64歳以下)
給与
月額(a+b)194,300円〜260,900円
就業時間
(1)8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
月〜金曜日 土曜日(月1回程度)
休日
日祝日その他
年間休日数
113日
試用期間
試用期間あり(1ヶ月)
企業情報
会社名
社会福祉法人 くさのみ福祉会
所在地
広島県廿日市市串戸二丁目16番17号 くさのみ串戸ビル4F
事業内容
生活介護事業・就労継続支援B型・共同生活援助・短期入所・児童発達支援センター・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・県児童発達支援センター等機能強化事業・特定相談・障害児相談事業
従業員数
206人
創業
昭和61年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
通知方法
郵送 電話
特記事項
◆相談支援従事者研修(初任者研修)受講資格は、障がい者の保健  ・医療・福祉・就労・教育の分野における相談支援、介護等の実  務経験3〜10年を有する人 ◆必要な資格の詳細や応募書類の採用試験申込書については、社会  福祉法人くさのみ福祉会ホームページ「職員採用情報」の「職員  募集要項欄」をご確認ください。 ◆給与について《各給与の幅について、下限は新卒者の賃金、         上限は年齢等を考慮した賃金となります》  大卒       206,100〜260,900円  短大・専門学校卒 194,300〜240,600円 ◆通勤手当は交通機関、交通用具使用者で通勤距離片道2km以上  の方に支給 ◆奨学金返済支援手当制度を導入(採用後3年以内)  上限5,000円(奨学金返済月額の50%、最長3年間) ◆6か月経過後の年次有給休暇日数15日は、  雇用後、5日を付与し6か月経過後に10日を付与します。 ◆職員傷害保険別途加入(費用はすべて法人負担)
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 65歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人