一般事務及び教習指導員候補生
株式会社 脇町自動車学校
求人番号
36040-00558151
事業所番号
3604-000356-8
職務内容
〇一般事務 ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。 ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修 を行います。 ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施 して頂きます。 ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に 携わっていただきます。 ※業務の変更範囲:変更なし
会社の特長
普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 徳島県美馬市脇町馬木787−2
- 最寄り駅
- JR徳島線 穴吹駅 から 車10分
- 給与
- 時間額(a+b)1,000円〜1,100円
- 就業時間
- (1)8時00分〜14時50分(2)8時00分〜15時50分(3)8時00分〜16時50分
- 就業時間限定時間
- 又は 9時 00分 〜 16時 50分 の間の6時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- 1日の就業時間中の70分間のお昼休憩があります。 お昼休憩以外に55分毎ごとに5分の休憩があります。
- 休日
- その他
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 脇町自動車学校
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町馬木787−2
- 事業内容
- 徳島県公安委員会の指定自動車学校。当校における教習を修了した方は運転免許試験場での技能試験が免除となる。
- 従業員数
- 20人
- 創業
- 平成8年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。 ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。 ・繁忙期(1〜3月、7〜9月)閑散期は(4〜6月、10〜12月)になります。 ・ご自身にあった働き方に対応いたします。ご相談ください。 ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 労災
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 入居可能住宅(単身用)
- なし
- 入居可能住宅(世帯用)
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人