放課後児童クラブでの児童支援員
株式会社三奏
求人番号
37010-08424651
事業所番号
3701-620975-1
職務内容
・放課後学童クラブで小学生1年生〜6年生の放課後生活を見ていただくお仕事です。 ・児童は約40名で学校は多肥、林小学校の生徒が中心です。 ・宿題、遊び、おやつに対応していただきます。 ・夏休み、冬休み、春休みでは屋外に同行があります。 ★職場見学できますのでご連絡ください。 ※変更範囲:変更なし
必要な免許・資格
- 保育士
- 社会福祉士
- 教員免許、放課後児童支援員の何れか必須
会社の特長
高齢者介護事業と児童クラブ事業を中心に地域に信頼のある企業を目指しています
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 香川県高松市多肥下町1538−5
- 最寄り駅
- 琴電伏石駅駅 から 車10分
- 給与
- 時間額(a+b)1,300円〜1,600円
- 就業時間
- (1)10時00分〜19時00分
- 就業時間限定時間
- 又は 13時 00分 〜 19時 00分 の間の4時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- (1)は平日の勤務(の内4時間程度でも可) ※土曜日は7:30〜16:30 (利用者ありの時) ※9:00〜18:00又10:00〜19:00の8時間 (春、夏、冬休み)
- 休日
- 日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間なし
企業情報
- 会社名
- 株式会社三奏
- 所在地
- 香川県高松市城東町1丁目2番22号
- 事業内容
- サービス付き高齢者向け住宅、ディサービス、訪問介護、福祉用具レンタル、放課後児童クラブの経営
- 従業員数
- 45人
- 創業
- 平成24年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ※経験が少ない方でも、当社スタッフが丁寧に指導させていただき ますのでご安心ください。 ※事前見学できます。 ※勤務時間も要相談可 ※休憩時間は、勤務開始時間により異なります。 ※児童福祉施設で2年以上働いた経験者は学童保育支援員になるた めの講習を受けることができます。受講費用は当社が負担いたし ます。 ※日々の行事により勤務時間が前後することがあります。 ※ご不明な点がございましたらお問合せください。 ※ハローワークからの事前連絡の上、応募書類を事業所所在地まで 送付してください。書類選考後、面接日時等を連絡します。 *就業日数、時間に応じて該当する保険に加入します *年次有給休暇は法定とおり付与します
福利厚生
- 加入保険
- 労災
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 企業年金
- 厚生年金基金
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人