理学療法士
株式会社 奏音まつやま
求人番号
38010-09916151
事業所番号
3801-618894-8
職務内容
・発達に支援の必要な子ども達の療育支援を行います ・個別支援計画等の事務作業を行います。 ・キャンプや野外活動での支援を行います。 *1日の利用定員10名の施設です *変更範囲:会社の定める業務 【子育て応援求人】
必要な経験・スキル
小児科勤務経験者・精神科勤務経験者・訪問看護経験者 優遇
必要な免許・資格
- 理学療法士
会社の特長
障がい福祉サービスを行なっている会社です。発達に支援の必要な子どもをはじめ、引きこもりや不登校の支援も視野に入れています。社員の研修助成もあります。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛媛県松山市山越5丁目8−6 発達支援ルームでこポン
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)190,000円〜270,000円
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3カ月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 奏音まつやま
- 所在地
- 愛媛県松山市山越5丁目8−6
- 事業内容
- 児童発達支援及び放課後等デイサービスの多機能型事業所です。預り型ではなく、個別にマンツーマンの療育を行っています。また、ご自宅への訪問看護によりきめ細かいサービスを行っています。
- 従業員数
- 11人
- 創業
- 平成28年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- *マイカー通勤可:無料駐車場あり *通勤手当は会社規定により計算、月額上限が15,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *施設見学可能 *子どもの急な体調不良や学校行事等に対応できます。 *産休・育休から職場復帰した実績はあります。 *育休復帰後、時短勤務の相談に応じることもできます。 *子育て経験のある職員や現在子育てしながら働いている職員もおり、お互い様の精神でフォローしあっています。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人