精神保健福祉士
医療法人 昌和会
求人番号
40090-01119651
事業所番号
4009-102575-9
職務内容
院内での患者様の治療・相談業務など 業務の変更範囲:変更なし
必要な免許・資格
- 精神保健福祉士
会社の特長
博愛の精神のもと患者様の生命の尊厳を守り、人権を尊重した医療を提供し、精神科医療、老年期医療を通して地域社会に貢献できるよう専門的治療プログラムのもとスタッフ一同取組んでいる。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福岡県田川市大字弓削田3237
- 最寄り駅
- 船尾駅 から 車4分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)211,400円〜211,400円
- 就業時間
- (1)8時30分〜17時00分(2)8時30分〜12時15分(3)13時15分〜17時00分
- 就業時間に関する特記事項
- 就業時間2・3については休憩なし。
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 103日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月)
企業情報
- 会社名
- 医療法人 昌和会
- 所在地
- 福岡県田川市大字弓削田3237
- 事業内容
- 見立病院(精神科デイケア・老人デイケア・認知症治療病棟など)訪問看護ステーションであい・グループホームであいを経営。 福岡県認知症医療センター指定
- 従業員数
- 299人
- 創業
- 平成14年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *賞与は勤続1年以上の方の支給率(昨年実績) (年間4.0ヶ月分 春・夏・冬に支給) *貢献度・能力評価を基本給与額に加算する制度あり *有給取得率が高く働きやすい職場です *家族手当 配偶者10,000円 一子につき4,000円 *家族手当 持家3,000円 借家10,000円 ※家族・住宅手当については一定要件を満たす方のみ支給 *適性検査の筆記用具は病院で準備します。 *研修制度が充実しています。 *再雇用:就業規則により基準あり (条件付再雇用) *ハローワークからの採用で、半年経過後に支度金制度あり! オンライン自主応募可:マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募ができます 【オンライン自主応募の方は紹介状は不要です!】
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人