助産師(育休代替/有期職員)
地方独立行政法人 福岡市立病院機構
求人番号
40120-12283251
事業所番号
4012-617482-5
職務内容
◎福岡市立こども病院の産科病棟における助産業務 ・夜勤ができる方 ○雇用期間:採用日〜令和8年3月31日 更新無※ただし育児休業取得状況により延長の可能性あり 変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
分娩介助等、助産師としての勤務経験が3年以上ある方が望ましい
必要な免許・資格
- 助産師
会社の特長
市立2病院(福岡市立こども病院・福岡市民病院)は、平成22年4月から福岡市が設立する「地方独立行政法人福岡市立病院機構」に移行しました。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員以外
- 勤務地
- 福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1番1号 『福岡市立こども病院』
- 給与
- 月額(a+b)261,480円〜277,430円
- 就業時間
- (1)8時30分〜17時15分(2)8時30分〜19時30分(3)18時30分〜9時15分
- 就業時間に関する特記事項
- (1)〜(3)のシフト (3)は夜勤:休憩90分※月4回程度
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 121日日
- 試用期間
- 試用期間あり(1ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 地方独立行政法人 福岡市立病院機構
- 所在地
- 福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1−1
- 事業内容
- 福岡市における医療施策として求められる救急医療、高度専門医療等を提供しています。
- 従業員数
- 1,270人
- 創業
- 昭和55年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *加入保険:健康保険・年金(福岡市職員共済組合) *雇用期間に応じての賞与、年次有給休暇(最大20日)あり。 *マイカー通勤については要相談。 *令和7年度賞与:4.55月/年支給予定 ※雇用期間、規定に応じ支給、6月以上の雇用期間の場合 ※事前連絡の上、安定所の紹介状・履歴書(写真付)・職務経歴書 ・助産師免許の写しを郵送又はご持参ください。 ※履歴書備考欄に、必ず朱書きで「助産師希望」と明記ください。 ※結核・麻疹・風疹・おたふくかぜ等の感染症は着任時に抗体検査 結果を提示してください。 ※抗体値が低い場合はワクチン接種を済ませること
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 公災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- あり
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人