言語聴覚士/外来・病棟
医療法人 常葉会 長与病院
求人番号
42010-05224651
事業所番号
4201-102106-6
職務内容
病院内における、入院患者及び外来患者(成人/小児)に対しての言語聴覚士業務 外来は小児の構音障害、ことばの遅れ等に対する評価及び言語訓練が中心です。 60床の病棟が2病棟あります 3階病棟(地域包括ケア病床40床、医療療養病床20床) 2階病棟(医療療養病床60床) 在籍スタッフ 理学療法士:7名、作業療法士:4名、言語聴覚士:2名、助手:2名 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
必要な経験・スキル
*言語聴覚士業務経験(年数不問)
必要な免許・資格
- 言語聴覚士
会社の特長
療養病床の医療施設で急性期後方支援病院として医療を、併設の通所リハビリ・通所介護等在宅サービスも充実させ、地域に貢献。ワークライフバランスを重視し、子育て中でも安心して働けます。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷647番地
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)230,000円〜285,000円
- 就業時間
- (1)8時45分〜17時15分(2)8時45分〜12時30分
- 就業時間に関する特記事項
- (2)休憩なし
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 100日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 医療法人 常葉会 長与病院
- 所在地
- 長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷647番地
- 事業内容
- 病院(120床) 【マイページあり】 診療科目:内科・外科・放射線科・皮膚科・リハビリテーショ科・整形外科・心臓血管外科・消化器内科・循環器内科
- 従業員数
- 280人
- 創業
- 昭和62年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- 月々のシフトを組む際にはスタッフ個々の休みの希望を聞いてからシフト上問題がなければ、基本的には希望通りにシフトを組んでいます。 子育てに理解のある職場で、お子さまの急な体調不良による欠勤や早退にも、周囲がしっかりとフォローしています。 無料の職員用駐車場完備、乳がん検診費用一部負担、インフルエンザワクチン無料、当院受診時の医療費自己負担分を3分の2補助等様々な福利厚生があります。 有給は時間給に換算することもでき、1時間単位で休みを取得できます。 車通勤可(職員駐車場無料)なので、長与町・長崎市・時津町からも通勤しやすい環境です。パート希望の場合、勤務時間や勤務頻度はお気軽にご相談ください。 *副業禁止
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人