消防用設備点検及び設置工事
株式会社 長崎め組
求人番号
42010-05308551
事業所番号
4201-108915-5
職務内容
県内の諸々の事業所へ出向いて、設置されている消防設備の点検及び消防署への報告等が主となる業務です。新規の設備設置工事や各種改修工事も行います。 ※電気や機械関係の知識が必要となり、各種関連の免許取得も必要ですが、業務を行いながら順次取得が出来ます。 「変更範囲:変更なし」 ◎ハローワークの紹介状が必要です (自主応募の場合は紹介状不要)
必要な経験・スキル
電気または機械等に関連した知識及び業務経験
会社の特長
技術力を維持し、フットワークの軽いチームプレーが持ち味かと思 います。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長崎県西彼杵郡時津町左底郷767−8
- 給与
- 月額(a+b)220,000円〜270,000円
- 就業時間に関する特記事項
- (1)月〜金 休憩時間/午前30分 昼60分 午後30分 (2)土 休憩時間/午前30分 昼60分
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 76日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 株式会社 長崎め組
- 所在地
- 長崎県西彼杵郡時津町左底郷767−8
- 事業内容
- 消防法に基づき事業所等に設置された消防設備の点検及び消防署へ の報告並びに新規設置工事等を行います。
- 従業員数
- 6人
- 創業
- 平成10年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- *オンライン自主応募可 *防火・防災に対して生命や財産を守る各種消防用設備機器や設備は、消防法による法律や各種基準にに則った状態でないとその機能が十分に生かされません。 当社は数名で各事業所等の場所に出向いてその設備を法令に基づいて点検を行い、消防署への報告や維持管理を行います。また、その設備や機器の新規設置工事や、改修工事も行っています。 消防法令による業務には諸々の知識や資格、免許が必要ですが、業務の中で解るようになっていきます。取得した免許は個人の資格となりますので将来に渡って有力なものとなり、やりがいの有る仕事かと思います。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 その他
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人