保健師 【39歳以下】 ※令和8年4月1日採用予定
垂水市役所
求人番号
46030-03085651
事業所番号
4603-001860-8
職務内容
〇垂水市の保健行政に関する業務に従事していただきます。 〇正規職員として令和8年4月1日採用予定です。 ※詳細は、垂水市総務課人事行政係にお問い合わせください。 変更範囲:会社の定める業務
必要な免許・資格
- 保健師
会社の特長
九つの彩り豊かに健やかな人を育むまち垂水
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 鹿児島県垂水市上町114
- 年齢
- (39歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)201,000円〜252,100円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 垂水市役所
- 所在地
- 鹿児島県垂水市上町114
- 事業内容
- 地方公共団体
- 従業員数
- 400人
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- 〇受験資格 昭和61年4月2日以降に生まれた者で、保健師の免許を有する者(令和8年3月までに取得見込みの者を含む) 〇受付期間:令和7年4月21日(月)〜令和7年5月23日(金) 〇第1次試験日:令和7年7月13日(日)受験票・筆記用具持参 *専門試験(90分)専門的な知識についての択一式筆記試験 *作文試験(60分)文章による表現力、課題に対する理解等に ついての筆記試験(1,200字以内) *総合適性検査(35分)職務遂行に必要な適性、性格的特徴等 を調べるための適性検査(第2次試験の参考とするもので、第1次 試験の結果には影響しません。) 〇第2次試験日:令和7年8月下旬 ※第1次試験合格者のみ実施 (面接試験)人物についての個別面接試験 ◆ハローワーク紹介状、垂水市受験申込書を受付期間内に(垂水市 役所/垂水市総務課人事行政係)まで郵送またはご持参下さい。 ※受験申込書及び受験票は、垂水市総務課人事行政係で交付する ほか、垂水市ホームページからもダウンロードできます。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
- 加入保険
- 公災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 62歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人