指導員
合同会社 みやび
求人番号
01080-00629651
事業所番号
0108-614107-7
職務内容
○放課後等デイサービス施設において利用者(障がいのある小・中・高校生)への療育を行う ・レクリエーション、制作活動等 (主に小・中学生と一緒に活動します) ・排泄、食事等の身体介助 ・利用者の送迎業務(各学校→施設) 範囲は滝川、新十津川、美唄等(5〜10人乗り社用車/AT) 運転する地区は本人の意向を考慮します(応相談) ・各準備、日報、連絡帳への記入、施設内の清掃等 *定員:10人 ◎変更範囲:変更なし
必要な免許・資格
- 保育士
- 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
- 小学校教諭免許(専修・1種・2種)
- 児童指導員任用資格あれば尚可、他求人に関する特記事項参照
会社の特長
障がいのある子どもがいる保護者が設立した会社なので、利用者さまに寄り添った経営を心掛けています。
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 北海道滝川市屯田町西3丁目3番21号 「こどもサポートハウス りずむ」
- 最寄り駅
- 滝川駅 から 車20分
- 給与
- 時間額(a+b)1,050円〜1,050円
- 就業時間
- (1)14時00分〜18時00分(2)14時00分〜17時00分(3)10時00分〜17時00分
- 就業時間に関する特記事項
- (4)10:00〜18:00(月90時間程度のシフト勤務) 月〜金(1)(2)のシフト勤務、土曜・祝日(3)の勤務 学校の春夏冬休み中(3)(4)のシフト勤務 *休憩:(1)(2)なし、(3)45分、(4)60分
- 休日
- 日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 合同会社 みやび
- 所在地
- 北海道滝川市屯田町西3丁目3番21号
- 事業内容
- 障がい児が通う施設(放課後等デイサービス)と障がい者、障がい児が入居する施設(共同生活援助、短期入所)を運営しています。
- 従業員数
- 10人
- 創業
- 平成27年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *昇給・賞与は、会社業績により支給 *障がいに対して理解のある方を希望 *従業員用無料駐車場あり *免許・資格欄記載の4種類の他、中学校又は高等学校教諭免許、 社会福祉士、精神保健福祉士 あれば尚可 *面接時、有資格者は免許・資格者証(写)も持参して下さい。 ※児童指導員任用資格とは… ・4年制大学または大学院の、教育学、心理学、社会学、社会福祉 学に関する課程を履修し卒業した者 ・福祉系の専門学校など、厚生労働省の指定する児童指導員養成施 設を卒業している者 ・高校卒以上の学歴を有したうえで、児童福祉の実務経験を2年以 上積んでいる者(中学卒は3年以上)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人