生活支援員
社会福祉法人 あぶた福祉会
求人番号
01101-01007851
事業所番号
0110-100394-2
職務内容
*友愛の里:知的障害者(身体障害との重複障害者含む)施設での 生活(食事・入浴・排泄等)全般の介助支援業務です。 (定員50名) 夜勤と宿直は職員2名体制となります。 ※表記時間帯含め7パターンのシフト勤務となります。 夜勤と宿直は週1回発生します。 ※当法人他施設での就労となる場合があります。 詳細については、面接時ご説明いたします。 「業務の変更範囲:変更なし」
必要な免許・資格
- 介護福祉士
- 保育士
- 社会福祉士
- 上記資格、及び精神保健福祉士のいずれか
会社の特長
社会自立が困難な知的障害者を対象に生活及び作業訓練を実施し、自立に必要な技能を習得させ、社会的更生を図ることを目的としている。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 北海道虻田郡洞爺湖町清水142番地3
- 最寄り駅
- JR洞爺駅 から 車5分
- 年齢
- (64歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)224,320円〜366,320円
- 就業時間
- (1)7時00分〜16時00分(2)8時00分〜17時00分(3)16時30分〜8時30分
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 107日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 あぶた福祉会
- 所在地
- 北海道虻田郡洞爺湖町清水142番地3
- 事業内容
- ・障害者支援施設(清水友愛の里)定員50名 ・デイセンターあすなろ・デイセンターいちばんぼし
- 従業員数
- 62人
- 創業
- 昭和58年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ※賃金は経験年数により加算されます。 ※採用後、洞爺湖町外からの転入の際には距離に応じて移転費の一部助成があります。 ※事前に履歴書(写真貼付)・紹介状を事業所所在地宛に送付。 選考後、連絡。(事前連絡要) 「応募前職場見学可能(随時)。詳細についてはハローワークに お問い合わせ下さい。」
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人