児童指導員
特定非営利活動法人 しりべし地域サポートセンター
求人番号
01131-00300951
事業所番号
0113-101599-7
職務内容
◎発達に心配のあるお子さんや障がいのあるお子さんがその子らしく成長していくために、小集団や個別療育の中で社会性や身体、言葉などの発達を促すお手伝いをしています。 ◎屋内外活動やゲーム等を通して、1人1人の特性に応じて楽しく支援を行います。 ◎2歳から中学生までのお子さんが、1日15人程度通っています。 ※勤務時間は短時間労働(例9:00〜16:00など)など柔軟に対応します。 ※採用後、研修制度がありますので安心して働けます。 ※変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
児童支援の経験
必要な免許・資格
- 保育士
- 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
- 小学校教諭免許(専修・1種・2種)
会社の特長
障がいのある方、または福祉サービスを必要とする方の地域での安心、継続した生活を支援することを目的に事業展開をしております。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 北海道虻田郡倶知安町北3条東2丁目 「羊蹄山ろく発達支援センターとまと」
- 最寄り駅
- 倶知安駅 から 徒歩10分
- 年齢
- (64歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)171,500円〜226,500円
- 就業時間に関する特記事項
- 短時間勤務(9:00〜16:00等)など、相談に応じます。
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 113日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 特定非営利活動法人 しりべし地域サポートセンター
- 所在地
- 北海道虻田郡倶知安町南4条東5丁目1番地30
- 事業内容
- 社会福祉事業
- 従業員数
- 43人
- 創業
- 平成16年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 電話
- 特記事項
- ○通勤手当は距離に応じ、町内在住者の方には毎月2,500円まで 町外在住者の方には毎月8,000円までの支給があります。 ○書類到着後、面接と簡単な筆記、実習を行います。 ○面接日と実習日が別日になる場合があります。 ○職場見学可能です。 ○退職金の最低勤続年数は0.5カ月となります。 (システムの都合上1年と表示しております) ●応募書類は事前に事業所所在地あてに送付または持参して下さい。 【要事前連絡】 面接日等は、後日連絡いたします。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人